13日は、こんな話もします。「事務長あるある」です。

一部、載せておきます。

 

事務長あるあるから

    1. 事務長は、毎日パソコンとにらめっこ…何を調べているのか見えない、もっと動けばいいのに…ひょっとするとヒマ?
    2. 事務長は、サービス活動収益の中身を本当にわかっているのか?ヘルパーさんは1軒家にいって、どんなサービスを提供して、身体生活の単価を稼いでいるのかを理解している?
    3. 事務長は、特養の稼働率上げて!と簡単に言われますが、あげたくても協力医療機関のドクターの天の一声で入院させられるのに、対法人としての交渉はしてくれない…現場の力だけではもう無理。
    4. 事務長は、特浴のリース契約500万円を高いと言うけれど、現場に出向き、実際使用しているところをみているのか、使い勝手だけのお願いではありません。高いは何を持っての判断ですか?
    5. 事務長は、給食会議で委託先の栄養士さんに「調理員が足りていないから、超早出出勤になっているんですよ。こちらは防犯上の問題もあるので何とかしてください」と発言しているけど、言う相手あっていますか。
    6. 事務長は、社会福祉法人として地域のためにできることの発信もしてくれないし、地域ケア会議に参加しても地域のニーズも聞いてきてくれない。
    7. 事務長は、夏祭りやグランドゴルフ大会など外行事の時は事務所の金庫番と言って、部屋から出てこない。地域の民生委員さん方に挨拶して欲しいのに。
    8. 事務長は、有給休暇簿を長いこと机上に止めている。「休み取るな」と言うことでしょうか?
    9. 事務長は、看護師と看護職員の違いがわかってますか?加算要件に大きく差が出る同一職種です。解釈を間違うと後で大きなしっぺ返し(返戻・過誤調整)がきます。
    10. 事務長は、ハローワークに求人を出しているから大丈夫と思っていませんか?ぜんぜん紹介のないまま更新月(3ヶ月で見直し)ですよ。「このまま様子を見て」だと人が足りなくなって、稼働率が落ち、いずれ蓄えを食べ終わります。
    11. 事務長に、iPadを使った業務効率化を提案しても全く関心がない。自分がアナログだからといってIT情報にシャッターを下ろしていては、若い働き手は集まらない。
    12. 事務長に、お願いして2年かかった…全館Wi-Fi仕様にして、各管理職にメールアドレスを作るだけのことに。どんなに情報共有スピードが早まったことか!この調子だとこれからのICT、IoTの波に完全に乗り遅れてしまう。
    13. 事務長は営業会議において、在宅サービスの稼働率アップが居宅の自前ケアプランの動きからくるものだと一言も触れてくれない。公平公正の中でも自分たちは常に法人のことを考えているのに…。
    14. 事務長は、国の政策が介護保険外ビジネスまでを求めていることを知っていますか?。マーケティング・マッピングの手法を学び、ドミナントを設定したら、次はそこで何の事業をやるかです。地域のセーフティネットとしての役割を果たすことが国から寄付を受けている(非課税)の社会福祉法人の務めです
    15. 事務長は、最小セグメントにした管理会計ができていますか?5つのユニットで職員一人当たりの生産性が違います。「業務遂行能力とどのくらいの乖離があって、絶対要員(黄金比率)は何名か」「稼働率は○%を目指したが、こうゆう理由で達成できなかった」「目先、来月は入院患者を減らすためにこんな取り組みをしている」と数字に言葉を足して表すことも必要です