次回にお持ちいただくものと成果物

持ってきていただくもの 1 就業規則 2 キャリアパス 3 給与規程 4 人事考課表 5 評価表 6 パンフ 7 ハローワークの求人票 8 支出内容の一覧 9 人事制度での問題点の一覧 10 研修内容について分かるもの […]

今年は、お金を作ります。

昨年30人で、中核職員研修でした。今年は、その30人から12人に集まっていただき「今年は、みなさんと、昨年の学習をお金に変えるために集まっていただきました。」と言ってスタートしました。   この1年でしなければ […]

やっぱり、日本とフランスの経済戦争でもあったんですね。本丸はこっちですかね。

今日、フランスのマクロン大統領が、ルノーと日産の経営統合を要請したというニュースが流れました。 「やっぱりそうか、とんでも無い話だ。」と。日産自動車は日本の宝です。冗談ではすみません。 今回は、日本が仕掛けられる前に仕掛 […]

勉強すればするほど、息子には「お前たちは、将来の世界が分からない世代。今、想像できない時代を生きる。博打みたいな人生だと思うぞ。」と言ってます。

仕事柄、以下について、遅れないように時間を使っているつもりなんです。AI、バイオテクノロジー、5G、IoT、ゲノム、予防医療、老化しない医療、ロボット、など。でも、その進歩には、とっても、頭がついて行きません。 「ガンは […]

1月27日、お待ちしています。私、どうやら、松山さんへのマンマーク?と2040年についてのようでして、、

1月27日のパネラーをさせていただくわけですが、私の役目から「2040年に向けた問題提起」と「松山さんマンマーク」(← なんかそんな感じと言うことです。)と言うことなんで、以下、配布資料を1枚作りました。 1月27日、お […]

今日は、人事考課の研修会です。

奄美大島の人たちも、今日は、東京の人と変わりないような、しっかり厚着で朝から集まっていただきました。 「はい、これから、質問を2つ出します。全員、必ず、答えを書いてくださいね。 Q1:今回の人事考課の目的は何ですか? Q […]

HMSさんのメルマガに載せてくださると言うので、1/26の人事のお誘いをお送りしました。こんな感じのものを。

コメント 今回の、働き方改革と同一労働同一賃金は、法人のマネジメントが大きく変わる法改定を考えています。 サービス残業、責任の曖昧さ、業務の範囲、正規と非正規の仕事の仕方、賃金の格差、他。 今まで多くあった、労務管理上の […]

午後は、若手中核職員研修です。

「これから、みんなで野球の試合ができるように、訓練を始めます。前回の2回はそのために知らなければならないことをお伝えしました。今日からは、訓練です。なんで、今日は、管理会計を始めます。」 収入と営業と営業利益率を出して、 […]

勝負ごとは勝たなければいけませんね。

今日の夜、鹿児島に入りました、ホテルでチェックイン。そうしたら、フロントでこんなパンフを見つけました。 多分、西野さんは、大歓声で迎えられ、楽しく話をして、2時間で100万円くらい稼いで帰るのだと。   ワール […]

今日は、経理規程のチェックです。

今日は、いつもと違い、行政監査の指摘事項の修正と経理規程のチェックです。 しっかりした法人さんですので、必要なものはできていました。なんで、力仕事で直すところはありません。真面目な法人さんなんで、おかしなお金の使い方や間 […]

一から自分で起業した本物の経営者だったということが昨日分かりました。これは、よほど頑張らないと、札幌、仙台は、、、

昨日、私のパートが終わり、対馬先生がいろいろとお話をされました。 今が、130億円であること。H33年には、225億円、3000人の規模になっていること。小規模多機能を40〜50作ること。など、ノテ福祉会さんの展望をご説 […]

びっくりしました。

今日は、民介協の東京会場です。そして、その準備をするために、会場に入って資料を整理していたら、、、「あれ? 何しに?」と思わず、びっくりして立ち上がってしまいました。 民介協さんのセミナーに現れたのが、茨城県筑西市にある […]

1月26日のHMSセミナー「事務長、本部機能強化」が40人を超えての申し込みということで、、、

1月26日のHMSセミナー「事務長、本部機能強化」が40人を超えての申し込みということで、、、少々、困惑しています、申し込みが多くて。 いつも、だいたい、20名を一つの基準にしているので、40名は、ちょっとばかり多いよな […]

みなさん、入会されたら、大きなメリットがあるかもしれません。お考えになられたらどうでしょうか?

今日、民介協さんのセミナーで、対馬先生が、「この4月からの期で、事業別のセミナーをしたいと思います。」とお話しされ、「うちの人間に話をさせる。」とのことです。 小規模多機能のセミナーをノテさんの現場の方を講師にして、生の […]