特別企画 稼働0欠デイサービスの作り方研修           ~100%稼働が当たり前のデイサービスに変える!~          

  • 開催日:2025年8月20日~2026年3月(会場研修5回+現地研修3回)

昨年、全国老施協主催研修会にてご好評をいただきました「デイサービス事業継続等相談支援研修」の内容をブラッシュアップし、WJU独自方式で本研修をご提供いたします。

通所介護事業を取り巻く環境は、少子高齢化の進行、同業他社との競争激化、さらには物価や人件費の上昇といった複合的要因により、かつてない変革期を迎えています。こうした情勢の中で、安定した経営を実現するためには、「選ばれる施設」として高い稼働率を維持することが不可欠です。

本研修では、到達目標として「絶対0欠稼働」を掲げ、営業戦略、サービスの差別化、組織力の強化といった視点から、具体的かつ実践的な取り組み方法を学びます。経営と現場の両面から課題解決に取り組み、

継続的に成果を上げていくための基盤づくりを目的としています。

開催情報

日時会場研修:
第1回 2025年 8⽉20⽇(水) 10︓00〜17︓00
第2回 2025年 9⽉17⽇(水) 10︓00〜17︓00
第3回 2025年10⽉15⽇(水) 10︓00〜17︓00
第4回 2025年11月19日(水) 10:00~17:00
第5回 2025年12月17日(水) 10:00~17:00

受講いただいた法人様での研修:2026年1⽉〜2026年3⽉のうち3⽇間 
※現地指導にかかる旅費交通費は別途ご請求申し上げます。
対象者理事長、施設長、管理者、ケアマネ、現場リーダー 等
会場WJU研修室(東京都新宿区⻄新宿1-26-2 新宿野村ビル14階)
参加費1法⼈4名まで 1,000,000円(税抜)
申込期限2025年7月21日(月)

講師

プログラム

会場研修

第1回デイサービスで勝ち残るための成功のセオリー
  国の政策の方向性や自法人の今後の在り方を理解し、他法人との差別化を図る
第2回デイサービス事業で利益を出すメカニズムを理解する
 数字と理屈(WJU成功のセオリー)で15~20%の償却前利益を出す管理会計の理解と事業計画の策定
第3回自法人のブランディングと営業の基礎
 他法人居宅から選ばれるための分析方法と高稼働を実現するためのプロセスを考える
第4回管理職の役割と人材マネジメント力強化
 自法人の経営方針に沿った事業所の運営方針を定め、0欠稼働実現に向けた管理職の役割と
 人材マネジメントを理解し、アクションプランを策定する
第5回高稼働実現に向けた今後の展望
 全日程で学んだ内容をもとにアクションプラン(目的・目標・戦略・戦術)を実行するための
 具体的なスケジュールを作成し、プレゼンテーションする
受講施設での現地研修:2026年1月~2026年3月のうち3日間

お申し込み

本セミナーは法人職員のみを対象とした研修です。
コンサルティング業・税理士など法人に所属していない方のお申し込みは固く禁じます。

お申し込みされる方は下記ボタンをクリックして申し込みページへお進みください。

Details