HONMA’S BLOG 「現場大革命!」??? ですよね。もちろん、内容は、「AI × ICT × ロボット = 現場大革命!」 になると言うことです。 2025年7月2日NEW! 厚労省推奨の2040年モデルの法人であり、人を大切にする法人であり、業績も申し分ない法人になっていただきます。 2025年7月2日NEW! 宿題 2025年7月1日NEW! これから1年、また、真剣勝負です。 2025年7月1日NEW! 今日は、早朝の am7:10発で、沖縄から関空で移動です。今日から、いつものWJUの顔に戻ります。 2025年7月1日 今日も、私のところに、給食工場を作る方向で法人内のまとめに入っている旨のメールが来ました。 2025年7月1日 どんなに大変でも挑戦したいですね。全ては「夢」から始まります。世代を超えてバトンが渡せるようにしたいです。 2025年6月30日 よろしければ、8月6日、東京ビックサイトに聴きに来て下さい。 2025年6月30日 これから、目標に向かって、まっすぐと信じる道を行くだけです。 2025年6月30日 WJUFSには、楽しみしかないです。 2025年6月30日 私、今、WJUFSに関わる大仕事の最中です。沖縄のマンションに缶詰です。PCばかり見てて、目が痛いです。 2025年6月29日 徹底した教育で、世の中に貢献できる職業人を作るつもりです。 2025年6月29日 今来ている具体的な案件は、私がアプローチするところから始まるわけですが、その後、後藤さん、次に杉山さんとリレー方式でアプローチして行きます。 2025年6月28日 もう、古い考えで頭が化石化している病院の経営者ではなく、若い、街を守ろうとする社会福祉法人の経営者がこれができないか?と。 2025年6月28日 伸びる法人さんは、ほんと、変わるし、人は育つし、業績が良くなるんです。だから、やっぱり自分で言うのもなんなのですが、「やっぱ、いい仕事だわ。」と思うのです。 2025年6月28日 だから、今年は、数字+人です。 2025年6月27日 人呼んで、「四畳半の男」こと、コンサルタントの後藤さんがお客様と飲み会をしたそうです。 2025年6月27日 今日は、新しく、WJUのコンサルタントチームに加わる男子と食事しながら、いろんな話をしていました。 2025年6月27日 介護現場コンサル担当の藤木さん、優秀なんですよ。 2025年6月27日 何が言いたいかというと、ある日突然、給食の供給が止まることもありうる時代になっているということです。 2025年6月26日 一覧はこちら 全てのHONMA BLOGを見る