お客様限定
特別講演会 WJU勉強会
今年も、全国から介護・福祉・医療の皆さまをお迎えし、「WJU勉強会2025」を開催できることを心より嬉しく思います。
2025年の基調講演は、厚生労働省 老健局より講師をお招きし、「2040年に勝ち残る条件」についてご教示いただく予定です。制度が目指す方向性を見据えたうえで、今から取り組むべき改革・経営判断について、行政からの視点は貴重な機会となります。
1日目の地獄からの脱出枠では、医療法人・社会福祉法人真誠会の皆様にご登壇いただき、経営危機からの脱出とV字回復を果たした裏側にある、「経営者の執念」と「職員の思い」を共有いただきます(真誠会は地獄ではありません) 。経営哲学枠では、社会福祉法人楽生会の居宅管理者:久保様より「ケアマネージャーが法人経営を変える」というテーマで、ケアマネジャー視点からの経営論です。
2日目は、2040年経営の実践枠として、社会福祉法人さつき会 波潟常務理事による「地方都市における地域包括ケアシステムの実践」、2040年に向けた挑戦枠では、社会福祉法人すいよう会 矢野理事長より「2040年モデルのフルスペック」をご発表いただきます。
また、2040年の現場を支える鍵として、ICTや介護ロボットなどのテクノロジーの活用も欠かせません。今回は特別編として、テクノロジーを活用した「有効な現場負担の軽減」についてご説明いたします。加えてWJUFS特別枠「WJUFSは覚醒しました!」では、厨房改革・給食業務改善の最新事例をお届けします。人件費や物価高騰への対応として、マイナス60度の急速冷凍×給食DXによる「厨房の収益化戦略」の実例をベースにご説明いたします。
今年も多くの皆さまにご参加いただければ幸いです。お申込みを心よりお待ちしております。
ver.4.0.png)
開催情報
日時 | 勉強会 2025年12月11日(木) 13:00~17:00 2025年12月12日(金) 9:00~12:00 懇親会 2025年12月11日(木) 18:30~22:00 追加企画:参加費無料 2025年12月11日(木) 11:00~12:00 2025年12月12日(金) 13:00~14:00 |
定員 | 100名 |
会場 | 勉強会 野村コンファレンスプラザ新宿(東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル14階) 懇親会 バトゥール東京(東京都新宿区歌舞伎町2-4-10 KDX東新宿ビル1階) |
参加費 | 勉強会のみ 32,000円(税別) 勉強会と懇親会 40,000円(税別) |
申込期限 | 2025年10月20日(月) |
備考 | 2024年12月12〜13日のWJU勉強会のお申込みフォームです。 1名〜5名までお申し込みできます。 5名以上のお申し込みの場合はお手数ですが再度フォームでお申し込みをお願いいたします。 |
講師

ウェルフェアー・J ・ユナイテッド(株)
代表取締役 本間 秀司
お申し込み
本セミナーは法人職員のみを対象とした研修です。
コンサルティング業・税理士など法人に所属していない方のお申し込みは固く禁じます。
お申し込みされる方は下記ボタンをクリックして申し込みページへお進みください。