今日の午後は、法人を担う職員研修です。「本部に求められる機能は2つ。業務と企画です。」

今日は、医療法人と社会福祉法人(グループ)の、「法人を担う職員研修」です。2回オリエンテーリングと研修を行いました。

 

私は、「本部機能強化で仕事をいただきました。で、ここの本部は、業務屋さんになっているので、それは、ダメなわけで、本部には、業務と企画の2つの機能が必要ですので、この2つをコンサルするためにここにいます。なんで、本部業務を見直し、企画機能を持たせます。それが、私の仕事です。皆さんにはその両方を学んでいただきます。」

 

「業務」は、本部の全員の業務の一覧をもらいました。みると、やっていることは書いてあるけど、① どれくらいの時間が必要なのか、② いつやる仕事なのか。月末なのか、月中なのか、週の月曜日なのか。③ 毎月の月末に、来月の予定を共有し、サポート体制をあらかじめ決めておく。④ ①〜③を理解しておけば、内容を理解しておけば、本部全員が同じ業務ができるようになるので、効率も上がり、残業もなくなり、正確な仕事ができるようになる。なので、これをする。

 

「企画」は、本部の理事に経営者になっていただく。そうすることで、院長(理事長)と経営についての話が出来るようする。そのため、国の方向性、管理会計、人事、IT、ファシリティなどを、ここにいるみんなで学習し、勉強家で優秀な院長と経営について話が出来るようになっていただく。そのために、今日も、認知症や障がいの話をし、マーケケティングの話をしている。

 

「前回と今日の2回で、皆さんの法人の匂いやイメージは分かったので、それに合わせた内容で、学習します。申し訳ありませんが、宿題と成果物をやっていただくのが条件です。よろしくお願いします。でも、この宿題と成果物は院長に提出させていただくので、皆さんが院長先生と共通の話題で経営について語れるようになっていただくレベルまでこちらでさせていただきますので、頑張ってください。」とお話ししました。

次回の研修までに、WJUの高山が本部職員の方にインタビューして、現状の仕事の棚卸を行います。そして、一人で囲っている業務をみんなでできるようにして、時間を作ります。職員さんは嫌がるものですが、今のように、できる人に負荷がかかり、仕事がない人がPCに向かっていると、なんとなく1日が過ぎて、何となく1日忙しくしているようなのではダメなんで。もっと、企画の仕事をしていただかなければならないわけで。

 

こちらの院長(理事長)先生は、若く、とても優秀です。なので、この経営者と経営について語り合える、本部職員を育成して行きます。作戦は、今いる本部職員を7割で行い、3割で、攻めの人事、地域広報、接遇、法人戦略、管理会計ができるようにすることです。そして、事務方のトップを経営者としてみんなで支えていただき、院長先生と2トップで体制を作る。そうすれば、これからの50年が展望できる。

 

「ここのグループさんは、外に向かっては、作戦は3本。① OOOOO。② OOOOO。③ OOOO。← すみません、ここからは秘密です。法人グループ内は、採用と人事(キャリアパス、考課、HP)と接遇。後は、育成。」

 

今日で、法人自体の方向性について、「どう?」とコンセンサスを求めましたが、概ねOKのようなので、法人の将来の姿は、医療側も福祉側も「こんな方向性で行こう。」という感じになりました。後は、ここのテーマで学習とコンセンサスを取りながら作って行きます。

実は、前回と今回の2回はとっても大事なプロセスで、参加者がここで「??」と思って進めるとだんだんおかしくなって行くので。

優秀な方々が参加されているので、理解も早く、こちらに寄ってきていただけたようです。

これからが楽しみです。