今月の宿題
今日のお弁当は、料理の YouTube を観ている人なら一度は観たことがある、笠原さん賛否両論のお弁当でした。 美味しくいただきました。 今月の宿題 1 初日の宿題 2 強い法人にするための成功のセオリー 3 自社 […]
今日のお弁当は、料理の YouTube を観ている人なら一度は観たことがある、笠原さん賛否両論のお弁当でした。 美味しくいただきました。 今月の宿題 1 初日の宿題 2 強い法人にするための成功のセオリー 3 自社 […]
今月で4回目(全6回)です。今月は、成功のセオリー、成功の方程式です。 このブログをお読みの皆さん、ここに映っている受講生の中に、介護事業一本で、事業高50億円で、償却前利益9億円の法人さんがあります。「私は、当たり前だ […]
WJU勉強会 2025 の内容が正式に決まりました。12月11日(木)12日(金)です。10日(水)はプレ懇親会です。 私が、サプライズ的に楽しみにしているのは、初日の最後の「私の経営哲学枠」に若手の久保さんが話していた […]
今日の宿題の発表の優秀者の4人です。 内容は、管理会計様式1なので、とっても大事な能力を持った4人とも言えますね。 4人は、テーブルごとの互選で、優勝しました。 送り出していただいた上司の方、褒めて差し上げて下さい。 【 […]
成功のセオリー、成功の方程式の前に、法人としての理念、信念、心意気、理論、計画、実践、教育、その他、いろいろなことが必要になります。 (メール) 各位 今回、みらいっこで、夏休みになるのでプールを購入したいと言う起案でし […]
札幌の、WJU 勝手に特別強化指定選手 朝日ベストライフさんに、旭川の小泉福祉会の小泉さんが「特別研修」に来ていただけると連絡がありました。かなり嬉しいです。小泉さん、ありがとうございます。その日は、お泊まりいただいて、 […]
現場の介護力向上研修を行っているコンサルタントの藤木さんから、山梨の欣寿会さんの様子が来ました。 来年は、さらに、バージョンUPするべく仕込み中することを考えています。 (メール) 本間さん お疲れ様です。 今日は、欣寿 […]
広島事務所での打ち合わせが終わり、新しく入社した男子の歓迎会をして、今、最終便で東京に戻るため広島空港でスタンバッてます。 広島には、頑張り屋さんの女子たちがいてくれるので頼もしいかぎりです。しっかりしている分、気に入ら […]
HMSさんから、2026年1月25日の「新春特別講演」のご依頼をいただきました。もう、これで何年続けて大役を務めさせていただいているのかと思うのですが、、、ここは、もうそろそろ、若い、新しい考え方を持った方に譲らないとい […]
今日、障がい事業の関係者とリモートで話し合い、障がい事業の会社名を「沖縄皆生平衡会」とすることになりました。 正式な会社名は、沖縄皆生平衡会株式会社です。だから、OKKです。 ブランド名は、大人は「はじまり」で、児童は「 […]
今日は、関西への出撃がなくなり、沖縄に残ることになり、急きょ、WJUFSと営業に1件行きます。 そして、あとは、すべての時間を使ってレジメ作りです。レジメを作り始めると追い詰められた感が満載になります。なので、昨日も、神 […]
明日、関係者でリモート会議です。 アジェンダは、株式会社皆生平衡会です。 株式会社皆生平衡会のCI (コーポレートアイデンティティー)は以下です。 マインドアイデンティティ(MI):動的平衡の状態で、風に立ち向かって立つ […]
ガンガンと1500円に向けた体制ですね。 ただし、どこまで本当にできるのかは、全国で平均が 1000円以上になってからが勝負かと。 だから、例えば、今の日本で、毎年7%以上の賃上げが可能でしょうか? また、今、上場企業で […]
今回の沖縄シリーズが終わりました。金融機関さん、それぞれのWJUに対するスタンスが理解できました。また、コンサルティングしているクライアントさんの確認ができました。あとは、私が、障がい事業をWJUFSから外出しして株式会 […]
今日も、これから金融機関さんでご説明です。これから、工場と障がい事業所の両方を、常に、増やしていくことになるので、大事な仕事です。次のフェーズでは、常に設備・施設に投資をし、常に先行で人に投資・雇用し、常に利益を出し、常 […]