ご縁があるといいですね。
今日は、夕方、事業高20億円の法人さんに伺って「現場調査をしませんか?」とコンサルティングの売り込みに行って来ました。私は、こちらの法人さんに、WJUが必要な時期が来たと理解しています。法人内のマネジメント設計図を作り直 […]
今日は、夕方、事業高20億円の法人さんに伺って「現場調査をしませんか?」とコンサルティングの売り込みに行って来ました。私は、こちらの法人さんに、WJUが必要な時期が来たと理解しています。法人内のマネジメント設計図を作り直 […]
今日、急遽、医療法人さんです。前回の時、「急激に業績が悪化して、、、」との話がありましたので、決算資料と部門別収支を送っていただき、午前中に伺いました。確認の結果、「軽傷ですよ。大丈夫、しっかり治しましょうね。」と。 初 […]
今日は、70人メールの会、悪い大人の会、会員番号1番の経営者の方の会社です。 V 字回復して、今季狙うは「ベストプラクティス」です。 そのためには、デイサービスを3事業所ともに0欠にすることで、来月までの宿題を決めました […]
Mr.KATOの4年目に投入する、「秘密兵器」です。 その名も「ビーガン坦々麺」です。 試食しましたが、「ヤバイっす!」「美味いっす」。 商品化決定です! そして、主力商品の寿司ロールに、新しい商品「炙りサーモンロール」 […]
今日、快晴です。なので、沖縄は常夏の島です。気分まで良くなりますね、ありがたいです。ただ、もう梅雨が目の前ですので、貴重な日ということになります。 今日は、Mr.KATOの新商品の試食会です。また、6月5日、6日の準備で […]
1 「2040年に向けたサービス提供等のあり方検討会」の中間取りまとめ(概要)の、「2040年に向けた課題」、「基本的な考え方」「方向性」を見て、自法人の事業をどのように対応したら良いかを考えて下さい。 2 自法人の人口 […]
今日から、オールリモートのWJU経営塾の初級編です。 定員の20名の参加です。 今、障がい事業の説明を、WJUの障がい事業担当コンサルタントの赤松が行っているところです。 これから地方では、介護だけではなく、障がい、就学 […]
沖縄は、梅雨の走りですが、今日は晴れです。梅雨になれば蒸し暑い季節の始まりです。GWで晴れていれば一番いい感じかもしれません。もちろん、台風が来なくなった秋もいい感じですが。 R & D の会社を作ろうと思います […]
Visionと戦略5月号の6頁〜10頁にオールカラーで掲載されています。題名:「病院・施設の経営改善に大きく貢献する給食事業の黒字化対策」です。内容には、WJUFSの戦略も載せました。もう、隠すことはせず、思いっきり行く […]
皆さんの法人が、全くのゼロスタートから「障がい事業で30億円にする」コンサルティングを受けてみませんか? もう、幾つかの法人さんが契約のお考えを伝えてきています。私は、障がいを大きな事業の柱にして利益を出して、街を守って […]
今日、HMSさんのセミナーに、いつもの福島県から佐久間さん親子がおいでになりました。こちらの親子は本当に仲が良くて、いつもの微笑ましくなるような光景を見ています。 で、「本間先生に来ていただく」と言いながら10年経ちまし […]
今日の午後は、HMSセミナーの講師です。 ほんと、長いこと続いている「事務長、本部機能、経営企画室」セミナーです。 会場参加が8名にいて、びっくりしました。HMSさんも驚いて「8名なんです、会場参加者が」と。 で、会場に […]
今日は、朝、急患案件のリモートでの打ち合わせでした。話をお聞きすると、とても経営するような資格のない経営者によって、福祉事業を行なっていた法人でした。これから、どれくらい、この手の法人が行き詰まっていくのかなと。 そう思 […]
お陰をもちまして、6月6日が満員になり、6月5日が追加になりました。 先日の四国の大きな法人の経営者の方に「栄養士さんは理解できないのです。だから、簡単には同じものはできないですよ。理由は、WCI 給食システムは、栄養士 […]
テレビなんかに出たら、カメラ目線で決め台詞をすることになるので、、、、ダメかも。 Q7.その他、講座運営に関する感想や改善に向けてのご意見など、何かお気づきの点などありましたらご自由にお書きください。 実際にコンサルされ […]