だから、ちょっと、大きな絵を描いて全体を進めて行こうと。そう、やることは沢山あるのです。無いのは時間です。

健康診断の結果が届き、昨年と変わらない内容でした。これで、今年も頑張って目標に向かって進みたいと思います。 今日も、WJUFSから凄い話が来ててどうしたものかと、、、。どうやって、WJUFSの仕事に時間の使いたいがどうし […]

NO2道場ですが、追加枠で増やしましたが、ついに、あと1席となりました。

NO2道場ですが、追加枠で増やしましたが、ついに、あと1席となりました。 だから、現在35席で、あと1名様の申し込みを残すだけとなりました。これからはキャンセル待ちです。 ありがとうございます。 WJU-ZEMI から、 […]

しょうがないなー、「拝啓、少年よ!」 と「番狂わせ」は、自分で歌うかなー。

今日、広島事務所で、WJU見学会、WJU勉強会・忘年会 の話をしてました。 私が「ねえ、夢の忘年会に Hump Back を呼んで、3曲くらい歌ってもらったら、幾らかかるか調べてよ。」とHさんに言ったんです。 でね、Sさ […]

そういう経営者の方々の力になれていれば嬉しいですね。

経営者の方と一対一で、経営判断についてのご相談を受けました。かなり大きな判断になる内容でした。 こういう時は、法人の人には、全く気づかれないように、法人には行かないしその地域にも行きません。当然、東京のWJUの事務所にも […]

やはり、ここには新しい政策と制度が必要なのではないかと。

16日(月)は、青森県の三沢空港まで飛んで、新しいお客様のところに伺って、仙台に戻って庄子さんと二人で飲み会です。今回、カンクンは、庄子さん欠席でしたが、まあ、正しい選択だったかなと。結構、過酷でしたので。 16日は、カ […]

お影様で、FCについても、現在のWJUFSのスタッフだけでは対応しきれない数が来始めています。

今日、人を介して、ある県の社会福祉法人(県NO1)、事業高60億円近く、償却前利益4億円、純資産の部の積立金と次期繰越金合計で 100億円ある法人さんから、WJUFSの給食システムを考えたいとお話をいただきました。 明日 […]

どんどん、良くなっていくと理解しています。知らなかっただけかなと。

どんどん、良くなっていくと理解しています。知らなかっただけかなと。教育とは何か? マネジメントとは何か?というようなことを考えず、各自が良かれと思ったことをしていた。そして、難しいことには蓋(ふた)をして、無かったことに […]

本日の学習

【本日の学習】 目的:仕事を数字で考える。 目標:黒字平均を達成する。 戦略 ⑴:管理会計を理解し身につける。 戦略 ⑵:現場のマネジメントから逃げない。 【Q についてグループ討議しよう。】 Q1:今年の4月と昨年の4 […]

全ては、夢から始まるものです。あとは、運を味方にすることですね。

このブログをお読みの皆様は、2025年はWJUFSの年だと何度も出ていたと思います。今日、我々が目標にしていた、職員2500名の、医療・福祉グループ(現天皇陛下も皇太子の時に訪問された)から給食のご依頼をいただきました。 […]

いろんな仕事が同時に動きだすことを前提にWJU社内で打ち合わせしたいと思います。

今日は、ご提案書を持って行き、経営層の皆様にご説明しました。コンサルティングの段階を、戦略 ⑴ 〜 戦略 ⑻ までです。 大きな法人さんで、しっかり収益を上げている法人さんなので、戦略 ⑴ 〜 戦略 ⑻ まで行う必要はな […]

今度は、厚労省に押し売りに行こうかな、と真剣に考え始めています(笑)。結構、本気です。

社会福祉法人の決算で、4.5億円の事業高で1億円の赤字という決算書を見ました。もう、思わず、笑ってしまいました。どうしたら、こうなるのか不思議でしょうがないです。 このブログで何度も書いているように「鍋底が抜けたような赤 […]

これから、この2つのセットでの仕事が増えていきます。

今日、ご相談においでになった経営者の方は「将来を賭けて戦う。」ということで、「頑張りましょう。」と。やはり、地政学上、現状の仕事を続けていくことが難しいとご判断されて、WJUの商品を買いにこられたとのことです。 職員さん […]