参考になれば

  1. 財政が最も厳しい時期を迎える。

日本の社会保障費を支える原資について、今更、詳しい説明はいらない。(公債に頼った運営)

 

一般会計

H30年度予算: 総額 97兆7128億円(歳入 = 歳出)

歳入(収入):税収  59兆790億円 + その他の収入  4兆9416億円 + 公債金  33兆 6922億円。

歳出(支出):国債費 23兆3020億円 + 基礎的財政収支 74兆4108億円。

歳出の部:社会保障関係費 32兆9732億円。地方交付税 15兆5150億円

(財務省主計局 H29年12月の資料より)

  • 税収 その他の収入基礎的財政収支 103092億円
  • 財政の健全性を示す、プライマリーバランスは、▲10兆3092億円。国は、毎年 約10兆円の収支改善をしなければならない。
  • 公債の依存度は、34.5%に達している。
  • 現在、国および地方の長期債務残高は1,000兆円を超える水準にまで達している。国債は、1990年に173兆円だったものが、約30年で 865兆円(+約690兆円)に激増。日本のGDPの約2倍になる。
  • 歳出に占める社会保障関係費が急増している。H30年度は、33兆円で、33.7%を占めている。

特別会計

社会保障給付費(平成29年度)

  • 給付費  121.3兆円 財源  117.2兆円 資産収入

(給付内訳)

年金     56.7兆円

医療保険   39.2兆円

その他    25.3兆円

給付合計       121.3兆円

 

(財源内訳)

保険料    70.2兆円

国庫負担            33.1兆円

地方税等負担 13.8兆円

資産収入等  

(財務省 H30年10月9日の資料より)