準備をよろしくお願いしまーす。
今日のNO2道場の発表者の方々です。 飯塚さん 樋口さん チーム真誠会さん 以上です。 連絡が遅れてすみませーん。 準備をよろしくお願いしまーす。 楽しみにしてまーす。
今日のNO2道場の発表者の方々です。 飯塚さん 樋口さん チーム真誠会さん 以上です。 連絡が遅れてすみませーん。 準備をよろしくお願いしまーす。 楽しみにしてまーす。
今日、久々に、OOさんが涙ぐんでいらっしやいました。昨年の数字を目指して法人が一つになって行く様子を見て涙ぐんでいらっしやいましたが、今年、ものの見方と考え方を変え、マインドセットをし、チームビルディングをしているのです […]
今日は、デイサービス、デイケア、ショートステイ事業の研修です。今、デイチーム+ショートステイチーム、デイケアチームに別れて、課題に対して話し合いが行われています。こちらは、大人しく引っ込み思案の職員さんが多い法人さんでし […]
1 地域との信頼づくり、魅力づくり、関係づくりの、具体的なアクションプラン 2 居宅との信頼づくり、魅力づくり、関係づくりの、具体的なアクションプラン 3 居宅分析 4 上手に断っている事例を作り、それができない仕組みづ […]
明日から始まるNO2道場ですが、いつも懇親会がついてまして、WJUの事務局からメールが。 「8月27日(水)のNo.2道場の懇親会ですが、No.2道場ご参加者様とは別に、東の会 OOOO様、ほほえみ会 ミックタバきゃー様 […]
日本は、中小企業が頑張っているのが特徴の国というのは、もう時代が見えていないということかもしれません。 70歳を超えた経営者に、今の時代を理解して、事業を成長させることを望むのは無理がありませんかね。 国は、大変革が必要 […]
前日は道後温泉。そして飲み会(矢野さん臼谷さん山下さん赤松さんたちと)。当日は午前中に坂の上の雲ミュージアム。お昼にいつもの鰻屋さん。そして午後から研修です。もう、最高の日程で、「こんな幸せでいいのかな?」的な。考えただ […]
ありがたいことに、今日も、食事会にお誘いをいただきました。いつもありがとうございます。 今日は、いつもの本間担当の彼女がいませんでしたが、その代わり、もう一人のいつもの本間担当の彼氏が「じゃあ、今日は、僕がスミダポーズで […]
今日は、管理会計(1年目)からの現場のマネジメントを変える2年目を行っている法人さんです。数字は上がりました。しかし、これを当たり前にするのは、今年の現場のマネジメントにかかってくるのです。そこで、先月は研修をして宿題を […]
参考になれば。 (8月30日のレジメから) はじめに ついに、力勝負の時代が来た。強い経営ができない法人は淘汰されていく。 時代が音を立てて変わろうとしている。国は、結果として、全産業において、小規模事業者が消えていく社 […]
30日は、WJU社会保険労務士法人代表社員 社会保険労務士細田真奈美は、賃金上昇に実務でどのように対応するか(全体の人件費を上げないように、かつ、最低賃金の上昇に対応する)を話します。 私は、30日は、賃金上昇する中で、 […]
今年4度目の挑戦で、怪我をしないように、体の手入れをしながら運動を始めました。過去3回は、膝と腰を悪くして断念しています。今回は、慎重に行こうと。随分と体が硬くなってしまいました。上手に時間を作って運動しないと。 ではあ […]
3万人前後の人口で、さらに減っていく街の2040年がどんなことになっているかが知りたいわけですが、その答えを探るのに、とっても参考になるコンサルティングをさせていただいているわけです。 大事になってくるのは、行政の政策と […]
沖縄尚学が甲子園の覇者になりました。沖縄の皆さん、おめでとうございます。私も嬉しいです。名前を見ているとみんな沖縄の子供達ですね。凄いです。やりましたね。ただ、対戦相手が東京で、、、少々、残念です。日大三高も頑張りました […]
労務管理、ハラスメント研修です。大事な研修です。皆さんの法人でも行いませんか? そして、WJUは、大学から心理学を専攻して勉強してきたコンサルタントによるによる「EQ力向上研修」の商品作りを今年中に行い、来年から、WJU […]