目指しているのは、名実ともに、県で NO1の法人になることです。
今日は、管理会計研修6事業所+経営企画研修の発表です。いよいよ5年目の集大成の発表会です。当初は3年で進めましたが、+2年かかって、黒字の平均まで行くレベルになりました。 最後に「5年前、今日の発表の内容を考えた人はいな […]
今日は、管理会計研修6事業所+経営企画研修の発表です。いよいよ5年目の集大成の発表会です。当初は3年で進めましたが、+2年かかって、黒字の平均まで行くレベルになりました。 最後に「5年前、今日の発表の内容を考えた人はいな […]
今日の法人(私が勝手に特別強化指定選手法人)さんは、どんな感じかです。まず、経営層10名くらいの方が集まりました。「ねえ、皆さんの企業理念は?」から始めました。理由は、会社のことがどれくらい好きなのかなと思って。 とって […]
WJUが、「急患案件」コンサルティングをしているのは、WJUのお客様も言われている通りリスキーです。それには、明確な理由があり、意図して行なっているのです。 大体、WJUが入る前に、安いという理由で選ばれたり、業界で有名 […]
やっと、背に腹を変えることはできないわけで、いよいよ、全国で、病院の再編が始まりますね。 国は、当然のことながら助けないわけで「地域医療連携推進法人がありますよ。」という言い方になります。 地方は、もう、病院を助ける財務 […]
今日は、「私が勝手に特別強化指定選手」に指名した法人さんのコンサルティング初日です。街はまだ雪があります。「私が勝手に特別強化指定選手」の法人さんには、私が「コンサルティングさせてくれませんか?」と押し売りしているのです […]
今日、WJUのお客様で、事業高20億円法人さんから、新規で事業高20億円法人さんをご紹介いただきました。リモートでお話をし、再来週に、ご提案書をお持ちすることになりました。 ここところ、事業高20億円以上〜40億円未満の […]
WJUとWJUFSもコンサルタントが全国を周っているので、重要な課題の一つです。 東海沖から九州沖を震源域とする「南海トラフ巨大地震」について、国の有識者会議は31日、最悪の場合は直接死が29万8000人、全壊・焼失建物 […]
鎌田さん、メール、ありがとうございます。沖縄県社会福祉事業団の見学受け入れ、ありがとうございました。画像に、串間くんが写っていて、頑張ってるなとホッコリしてました。見学された沖縄県社会福祉事業団の皆様が、必ずや、ガバナン […]
本当にありがたいことですが、自分が二人いないと、TO DO リストが消化できない事態になっていて、「どうしようか、、」という感じで 2025年度(2025/4/1-2026/3/31)を迎えています。 【WJU】 コンサ […]
だから、私が研修会やセミナーで言ってますでしょう? 「これから、社会福祉法人と株式会社の戦いになる。」って。 そして、「社会福祉法人は、その戦いに負け続けているんですよね。」と。 なので、3月28日の岩手県経営協の研修会 […]
いずれ、都会では、介護難民が出て深刻な問題になるでしょうね。 経済産業省の予想では、介護しながら働くビジネスケアラーは30年に15年比4割増の318万人となり、介護離職者は11万人に達する。 育児・介護休業法では、介護対 […]
3月末、WJUが10年お付き合いしている沖縄県社会福祉事業団さんの特養部門4施設の皆さんに、鹿児島県の社会福祉法人恵心会(鹿児島市)さんと社会福祉法人政典会(霧島市)さんに見学の紹介をさせていただきました。 当然、しっか […]
昨日も、WJUFSの社長をしている兄と「やっぱ、普通じゃないな、給食はきているな。」と。 セミナー会場と懇親会で、兄は、大人気でした。 WJUFSの事業モデルについて、兄は、かなり自信になったようです。 WJUFS は、 […]
今日は、岩手県経営協青年部主催からの岩手県経営協・東北ブロック協賛の研修会です。岩手県だけで50名程度、県外から5名(青森、福島、宮城)ご参加されていたとのことです。 2040年までの国が考えている、介護保険事業と法人の […]
もう、申し込みが複数来ているとのことです。 早く、お申し込みいただくことをお勧めします。 既に、FCの工場は、創業開始です。 また、WJUFSのうるま工場は、第2工場の建設を開始します。 ちなみに、今の第1工場で、40事 […]