私は、常に、新しいお客様を探さなければなりません。常に、新しい商品を作らなければなりません。常に、新しい分野でWJUの仕事があるか探っていかなければなりません。そのために、常に、挑戦して結果を出すことが仕事です。結果が出ることも出ないこともあるのですが、いつも、命を削っている感じがします(苦笑)。
で、ここからですが、まとまらない話にお付き合いいただけるのであれば、、、、。今、同業者の方にはこの表現が伝わるのですが(笑)、お堂に籠ってレジメづくりをしていました、4日間ほど。それまで、お堂で神様が降りてくるのをひたすら待ってました(苦笑)。が、お堂の扉を開き、街に戻ってきた気分で、また、また頑張るかと言った、今日でした。
お堂に籠っていたのは、今週からWJU-ZEMIのNO2道場が始まるからです。NO2道場は、今年の「新しい」仕事の一つになりました。きっかけをいただいた前田理事長と小山さんには仕事でお返ししないといけません。ありがとうございます。
こんなに根を詰めて、命削ってやれるのは、「これは必要なものだな」と考えたからです。それに向き合うことができる幸せを感じて、23日から務めたいと思います。やっぱり、NO2は大事っすよね。
お堂に籠っての4日間、少々、長かったかな、、、、。世の中のことに触れることから避けていたので、世の中のことに無関心で、、、。ただただ、電気信号が頭の中を走りまくっていた4日間で。金曜日の夜から今日までのことはあんまり覚えて無いですかね(苦笑)。今回は、作家業になった感じでもありました。
内容の無いお話にお付き合いいただきありがとうございました。