今日は、スタッフの方から「大盛況です。」と言っていただきました。確かに、会場には、3年前の倍くらいの人が入られたのかなと思う感じでした。ありがとうございます。
名刺交換の時は、「勉強になりました。」「刺激になりました。」「初めて聞く話ばかりでした。」と言っていただきました。勉強になったのであれば良かったです。
始まる前の控え室で、若い女子のスタッフの方から、このブログを読んでいただいていて、ケアテックさんの講師を探す参考にされているとか。で、「青葉福祉会の庄子さんに仙台で来ていただき、今度、大阪には永田かおりさんに来ていただきます。」とのことでした。
であるならば、札幌会場では波潟さんですかねー。福岡会場では、松山から飛行機で45分なので矢野さんでしょうか。声を掛けられたらいいのではないでしょうか。
あと、こぼれ話です。
終わって、WJUのコンサルタントとスタバでコーヒーを飲もうとお店に行き、私は席で待って、コンサルタント2人が買いに並んでいる時、私の席の隣で、男女の管理職と思しき2人がセミナー一覧を見ながら、私のセミナーを何度か指して話をしてました。
聴いてくれたのかなと思っていたたら、「このセミナーを聴いておいでと言われたのだけど、いかなかったの。」と言って、理由をもう一人に説明してました。私は思わず、椅子から転げ落ちそうになったわけですが、心の中で「そっかー、来なかったかー」と。で、この2人が席を立ってから、WJUのコンサルタント2人に説明したら、笑いながら「きっと、法人に帰って、いいセミナーでしたって報告してますよ(笑笑)。」と。
皆さん、隙を見せてはいけません。知らないうちに聴くはずだったセミナーの講師を横に座り、あなたが私のセミナーを聴くことなく、ばっくれたことを法人に報告するかもしれませんよ(笑)。

