WJUFSが大きく成長することを前提に、広島事務所で採用を強化しています。
WJUFSは、事業と管理と監査を分離して、経営することにしようと考えています。だから、執行、監督、監査を分けることにしようと。
私は、いつも、コンサルティングの現場にいるわけで、組織が大きくなってくると、やがて、実態が見えなくなります。そのためにも、今から、経営の仕組みを考えなければなりません。
給食卸し事業、給食コンサルティング事業、障がい事業、レストラン事業、を独立採算でしっかり管理する必要があります。
本社機能を東京、管理・事務部門を広島、事業を沖縄です。
今は、ICTの進歩で、どこからでもマネジメントができます。
ただし、現場と現場の人はできないので、そこは、現地で。
これも大きな挑戦ではありますが成功させたいと考えています。
あとは、営業をどうするかですねー。
12月のWJUグループ方針説明会に間に合うように組み立てたいと思います。