だから、デイサービスは1兆9000億円ということになりますね。

介護保険からの給付や利用者負担も含めた2024年度の介護費用は11兆9381億円で過去最多を更新した。前年度比3.7%増。高齢化による利用者の増加や、サービス提供者が受け取る介護報酬が24年度にプラス改定されたことも押し上げ要因となった。

集計を始めた01年度の4兆3782億円から約2.7倍に膨らんだ。 介護費用のうち、要介護認定を受けて利用する介護サービス分は11兆6179億円。要支援分は3202億円だった。利用者数は、介護サービスが前年度比1.1%増の573万1100人だった。

ちなみに、、、。

27年改定を睨んで、25年の今年、社会保障審議会で、介護保険の利用料を2割(通常は1割)とする者」の範囲をどう考えるか?ケアマネジメントについても利用料を徴収すべきか?要介護1と2の利用者の生活援助を「介護保険サービス」から「市町村の行う総合事業」に移管するべきか? デイサービスの要介護1と2をどうするかなど、幅広しく話し合われています。まあ、結論は出ないわけですが。

財務省に頑張って話をしているぞ!的な?( ← 意見には個人差があります。)口が悪くてすみません。