目的は、発想の転換です。小さくまとまった頭を壊し、成長する会社の発想に入れ替えたのです。

昨日、LIVEで観ることが出来なかった、日本対ブラジル戦を家に戻って全部観ました。いい試合でした。

ついに勝ちましたね。私は、浦和レッズの福田が一点取って、その後、本気になったブラジルが5点取った、昔の国立競技場の試合をゴール裏で観てました。そんな日本を知っているので、本当に、本当に強くなりましたね。目的・目標・戦略・戦術を機能させて40年間努力するとこうなるのだなと。

では、今日の話です。

今日は札幌でした。WJUが勝手に特別強化指定選手枠の会社さんの朝日ベストライフさんです。管理職研修の5回目です。過去の4回は、今日の5回目のために使いました。それくらい大事な日だったのです。

今日は、日浦さんの息子さんの話から始まりました。校内のマラソン大会で、勝ちたいが、サッカー部が強くて、と弱気な息子さんに日浦さんが戦略・戦術を一緒に考えて表彰台は逃したものの4位入賞だったという話と日本対ブラジル戦で日本が勝った話を息子さんにしたという話で始まりました。

なので、私も、その流れで、「ねえ、私ね、サッカーが日本リーグと呼ばれていた時代に昔の国立競技場のゴール裏で横に寝そべって試合を観ていたんだよね。それくらいお客さんが入っていなくてね。」から始めました。

「でもね、そんな日本サッカーがめちゃくちゃ弱い時に、日本をワールドカップで優勝させると言った男がいたんだ。昨日の勝利は、そこから始まっているんだよ、分かる? 全ては夢から始まるんだよ。」「だから、出来ないとか考えたら一生かかっても、100年経っても、絶対にできないわけ。」「あの当時、タイやマレーシアにムルデカ杯で負けてた頃に、日本がブラジルに勝つ?誰が信じた?」

「違うんだよ、まず、ブラジルに勝つ目標を立てて、ワールドカップで優勝するといく目標を立てて、勝つためにはどうしたらいいか?を考えたんだよ。」「考え続けて、勉強し続けて、努力し続けて、40年経って、昨日、ついに実現したわけ。」「昨日はさ、その歴史的な日なわけ。」「じゃ、今日は、日本がブラジルに勝つために40年間、何をしたかを話し合おう(笑)!」と。

で、ここからが本番で、今日が大事な日で、過去の4回は今日のために使ったという話です。

今日の内容は、以下です。

なぜ、利益が必要か?

なぜ、頑張るか?

なぜ、目標をもつのか?

なぜ、夢が必要か?

これを、この後、4時間かけて研修したんです。

この、なぜを腹に落とすまで、ずーっと、研修してました。

目的は、発想の転換です。小さくまとまった頭を壊し、成長する会社の発想、大きくなる会社の発想に入れ替えたのです。もちろん、その方法も学んでいただきました。

「だから、今の9億円を40億円にするわけだろう? 15年で30億円を増やすということは1年に2億ずつ増やせばいいわけ。職員を毎年30人増やす。辞める人も想定すると、毎年40人から45人くらい採用することになるね。」「じゃあ、まず、今の16人定員のデイサービスに加えて、100人定員のデイサービスを作ろう、これで年間2億円は稼げるから1年目はこれで行こう(笑)。」そんなこんなで4時間。みんな必死に考えてくれました。

こおブログをお読みの皆さんに、研修が終わった時の彼らの顔を見せたかったです。みんな、確実に前を向いてましたし、自分たちが何をしなければいけないか理解してました。

ここからは、経営者、NO2が、会社を一つにして、進むだけです。