福岡大濠高校という、スポーツでも有名な学校があります。
野球では、ドラフト指名常連校になっています。
昨日、記事を読みました。
「なぜ、ドラフト指名常連校」になっているか?
ここの監督さんは、野球だけではなく、銀行マンとしても活躍された方です。
では、「なぜ、ドラフト指名常連校」になっているかの肝である指導方針です。
「自分で考える。」「主体性。」です。
例えば、毎週月曜日は練習はオフとしているが、その時に何をするのか。選手に考えさせ、行動させる。
自主練する子もいれば体のケアする子もいる。プロの練習を見に行く子もいる。
私もいつも、「自分で考えろ、」と言っています。
一番いけないのは2つ。
1 何もせず、何も考えず、「どうしたらいいですか?」です。← だから、「勉強してから来て。」と言います。
2 「これくらいでいいです。」です。何も考えず、理屈もなく、自分の都合で適当なところで線を引く。← 「なに勝手に決めてんの?」と言います。
自分で考えることが基本です。
しかし、勉強して勉強して勉強して、努力して努力して努力して、主体性を持って自分で考えるです。
私は、ゆるい努力をしている感じの人にはゆるい答えをしています。凄く頑張っている人には凄く頑張って答えています。
そんなの当たり前でしょう? 私、仏さまでもなければ親でも無いわけで。
若い人たちは、まだ、ここが分かっていない人が多いかなーとも思います。
これ、HMSエリートの初級コースでお話しします。