今日は、7月4日からスタートするお店の決まったメニューの試食+決まっていないメニューの検討+値決め(原価決定)+決めなければいけないことをいろいろ決めていく会です。
「寿司ロールは、細く長くより太巻きの方がいいね」とか、「チキンはソースを選べた方がいいね。」とか、「前菜はどれにする?」とか。
サイズをアメリカンサイズにしなけばいけないので、モーニングプレートのボリュームを見て、伊佐さんが「僕の人生史上、こんな量の朝食を見たことがない。」と。
薮田さんは「だめだ、止まらへん、どないしよう。」と、ピーナッツバターとホイップの満載のパンケーキ&フルーツを食べながら、マグロのポキを交互に食べてました。
このサイズが、アメリカ人大好き、ミートボールスパの標準サイズです。このボリュームです。麺は200gですので日本サイズの2倍〜1.7倍です。
一番難しい「値決め」をしていました。
「原価がOOO円で、売り値はOOO円でどうですか?」「OOO円で売るなら、もう少し大きくないと。で、原価はどうなるかな。」などなど。
「この周りだと、OOOは、OOO円で、これより小さいですね。」「では、これで。」と。
「アメリカ人はもっと甘くないとダメかも。」「子供はチキン好きだから、このソースだとスパイシーかな、、」と。


これから、メインのお肉を決めて行かなけれなりません。ビーフ、チキン、サーモン、、、
ハンバーガーのお肉の焼き加減は、、、ホットドックも並べないと、、、
前菜、デザート、アルコール、ソフトドリンク、、、、
制服、決済システム、、、、
お店の壁は、現役東京藝大生にお願いしようかと。で、あれば、、、、トイレの壁は一面お花畑にして、、、壁は沖縄の大自然を、、、
ここに来て、食材の値上げが凄くて、、、、
働く人も採用しないと、、、、
HP、ポスティング、、、
7月のシフトを決めて、、、、