昨日、本間が推しの女子経営者の方とその法人さんの方々と食事でした。話をしていると前のめりで、いつも食事をさせていただくのが本当に楽しみです。話をしていると成長も分かるのです。
お付き合いを始めて3年くらいでしょうか、今の規模は、彼女にはサイズが合わないのです。しかし、制約条件があり、少しの間、現状で進まなければなりません。
なので、私の仕事は無く、「つまんないねー」と。もちろん、人事制度、労務管理、管理会計=エンゲージメント経営は、やらなければならないのですが、私が直接関わりのではなく、WJUの人事制度、労務管理、管理会計=エンゲージメント経営が出撃するのでしょう。
初めての出会いは、表の契約とO稼業から始まったわけですが、本当に成長しました。
これから、少し、時間が経って、経営者として新しいステージに上がって、法人が新しいフェーズに入ったら、また、通いますかねー。それまでは、みんなで肉食べてカラオケでもしてましょうかね。
コンサルティング業は、定型仕様がない、不思議な仕事なのです。どんなアプローチにするかは「人」次第だし「法人」次第です。
私からのお願いは、ブログでストーカーしないようにお願いします(苦笑)。皆さんの街は、もう十分なのでね(笑)。なんか、私の動きを見張っているのも、経営者としての欠かせないお仕事のようで、、、(苦笑)。ほんと、ありがとうございます。