今日は、脳のMRI でした。結果は正常で、脳の萎縮もなく、血管も年齢からすると若いくらいとのことでした。先生が、画像に「薄ら白く出ているところがあるでしょう? これは、悪いわけではなく加齢でこうなるので、年齢相応ですね。」
私が、脳と心臓の検査は何年に1回さればいいのか? との質問に、「ご年齢が65なので、これからは引退してノンビリというのであれば3年4年でいいのかもしれませんね。」と言われたので、「いやー、これから30億円借りて事業をやろうと思っているし、年335日稼働なんですよ。」というと、「ああ、わかりました。上位10%に入る人であれば、1年に1回、必ず、来て下さい。」と。
上位10%というのは、70歳になっても、普通に今まで通り活躍する人たちだそうです。曰く「体が動くのであれば、普通に働いて普通に暮らして大丈夫ですよ。」とのことです。
そこから、「では、運動はどうしてますか?」と言われたので、「ジムを復活させてます。」というと「良いことですね。少なくとも1日3000歩をノルマにしてください。7000歩以上は、もう、あまり効果はないので。1万歩歩いたらからさらに良くなるなんてことはないです。」とのこと。
「年齢がいってから、何もしないで家にいる人で、健康になったお年寄りは見たことないですね。だから、毎日、動き回ることですよね。」とのことです。
あとは、何か、手につける健康のための機械(心拍数、酸素量、万歩計、他)を買ってスマホに飛ばして健康管理して下さいと言われました。Tさんに調べてつけようと思います。私の場合「睡眠」と「疲労を溜めない」ことが重要で、これも数値化してマネジメントできるそうです。「大事なお体のようなので、ちゃんとマネジメントして下さい。」とのことでした。
私と同じような立場の方々がこのブログを読んでいることと思います。参考になればと思います。
今日の先生は、有名なドクターなんですよ。よくテレビに出るような。
