永田かおりさんの周りは、正のエネルギーに満ちているので、どんどん、いろんなものが集まってくるわけです。もちろん、いいものも悪いものも。なので、私の仕事は、コンサルティングだけではなく、悪いものがくっ付きそうになったら、お節介を焼くことも、、、ないとは思いますが(笑)。
厚労省さんは、ひだまりさんモデルを全国に作りたいのでしょうね。
WJU見学会で、学べる人たちは、本当に幸運かもしれませんよ。
企画させていただいて良かったです。
だから、2040年モデルで30億円やって5億円の利益出して、再投資すればいいよね。
(メール)
本間先生
お世話になっております。
昨日のケアテックス、お疲れ様でした。
そして、私のケアテックス登壇をお聞きになられたとブログで拝見しました。
今期冬に登壇させていただくことになりましたが、在宅支援という枠ですので、先生のようにセンセーショナルな内容ではなくオーソドックスなお話をさせていただこうと思っております。(笑)
(中略)
今週O曜日、厚労省OOOOのOOO様はじめO名の皆様が当法人にお越しくださいました。
4時間の滞在&懇親会まで、とのことでしたので、各拠点ご案内したのちにじっくり対談させていただくことができました。
OOOOOはOOOでもあり、介護・障がい問わず現場サイドの話ができる方ですので、機会がございましたら先生にもご紹介できればと思います。
お写真を添付しておきますね!
他にも本日は、別のOOOOO様からも視察依頼の連絡をいただき、大変光栄なことだと感謝しかありません。
これほどまで多くの皆様の期待を背負い、身の引き締まる思いです。
そして、先生のおっしゃる、名実ともに2040年モデル法人となれますよう益々頑張っていかねば、です。
ただし、がむしゃらに頑張るだけでなく知恵と工夫、戦略と戦術を頭において・・・