NO2道場の2/4回目の1/2日目でした。段々、こんな感じというのが分かって来て、議論ができるようになってます。1日目は、人事制度・人事考課制度・給与制度・最低賃金への対応・労務管理・働き方改革・エンゲージメント経営です。勉強になったと思いますよ。なぜなら、最低賃金 1,500円がいかに経営に影響を与えるかを初めて分かったはずです。WJUの自慢が分野別に優秀なコンサルタントが揃っていることで、特に、人事制度の分野は強いので。
で、終わってからは、いつもの懇親会です。乾杯の挨拶は、懇親会だけ参加の、鹿児島県 ほほえみ会の田畑理事長で、「指宿市で第1号の看護小規模多機能の公募を取りましたー!乾杯ーい!」で始まりました。そして、懇親会の締めは、これまた、懇親会だけ参加の、鳥取県 医療法人・社会福祉法人真誠会の前田理事長・春日副理事長が「皆さんには絶対に負けません!真誠会はこれから大躍進します!」春日副理事長から「はじめはコンサルティング会社なんか信じていないので、WJUも巧妙な詐欺集団かと思っていましたが、今は、感謝しています!」と、微妙な挨拶で締まりました(笑)。
その後は、33人が分裂して15人でカラオケに。それが2時間で終わり、ここからまた分裂して行ったかな?と。





