栗林さんの法人に職員採用コンサルティングで入っているWJUコンサルタントの後藤さんからメールが来ました。
コンサルティングのきっかけは、「全然、職員採用が出来ないのです。この地域は働く人が少ないのでしょうがないです。」と言うので、「それは違うよ。働く人はいるから。働く人は移動しているだけだから。ちゃんと採用活動しないとダメだよ。」「うちに採用のコンサルティングをして結果出しているコンサルタントがいるから、リモートしてみる?」と言ったのが始まりです。
ちゃんと、結果は出ています。元々、介護力はある法人さんなので、これで、しっかり稼働は上がりますね。良かったです。私たちの仕事は結果しか求められないのでね。
で、後藤さんの強みは、採用コンサルティング、人事コンサルティング、エンゲージメントコンサルティングが出来るので、長くサポート出来るところです。そして、特技で、経営者を相手にした「四畳半の男」の顔を持っているところと、M&Aで、統合された法人さんのサポートをするコンサルティングをしています。だから、元々、人に強いコンサルタントなのです。なかなか、いないですよ。
(メール)
本間先生へ
お疲れ様です。
本日と明日と飛鳥様のコンサルです。
採用コンサル終了後と今日は8畳(No.2道場・ビギナー研修参加歴の方がいます)ほどでしょうか。
皆さんの行動と実践のおかげで採用は順調で11月末には、1欠程度になり来春には新卒も採用できるようです。
これからは、入口(面接)のスキル向上・定着のための教育制度構築、残りは企業秘密ということで。
明日もしっかりと、ご支援していきます。
2枚目の画像は、TKG(卵かけご飯)兄弟です。

