(メール)
WJU 本間秀司様
№2道場では、大変お世話になりました。
この4か月間は、非常に濃密で、多くのことに頭を悩ませながらも、NO2として、そして職業人としての矜持を深く学ぶ、貴重な時間となりました。
当初は、「NO2道場」という名前からも、法人から自分一人で参加することに不安を感じておりました。
しかし今振り返ると、一人での参加だったからこそ、誰かに頼ることなく、自身と真剣に向き合うことができたのだと思います。
他の受講生の方々と話す機会にも恵まれ、それぞれのお立場で法人を支えられている姿に、たくさんの刺激をいただきました。
これからは、頼りになる企画室メンバーとしっかり語り合いながら多くの職員とともに№1を支えていきたいと思います。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願いいたします。
(メール)
本間先生
いつも大変お世話になっております。
WJU No.2道場 ありがとうございました。
あっという間のNo.2道場でした。
あっという間でしたが、回数を重ねるごとに自分、チームが変化する。
法人へ戻ってまたよいこともまずいことも変化する。
そんな4か月だったと思っています。
また、毎月WJU研修があり、そこでまた考える、行動する、ずれをもどす・・・
そんなことができているのは本間先生、コンサルタントの皆さまのおかげです。感謝
です。
目的:「経営者が最も信頼する人材とはどのような要素を持った人であるか整理しながら、No.2を定義し、経営者から信頼されるNo.2になる。」には、NO2=全てを網羅する力+{(人材獲得×教育×介護力×財務×事業拡大)-不採算事業}+経営者の意思
①多くのNo.2の仲間との出会いがあったこと
②多くの気づきをもらえたこと
③No.2は短命でないことが分ったこと
④経営チームをつくること
⑤「信用」と「信頼」
⑥腹の座り
法人4人で参加できたこと本当に楽しかったです。
ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
