軽いジョークで読んで下さい。
この手の話が嫌いな方は飛ばして下さい。
11月から、新しくWJUに加わった方がいます。
そう、「神様が決めたことなので、私は、WJUにお世話になります。」と言われた方です。
曰く「私の後ろにいる方々と本間先生の後ろにいる方々との相性が抜群でして、、、」と言われるのです。
私の後ろから私の護っていただいている方々は最強の様です。← 多くの見える方々から言われています。
とある方から「本間さんから庄子さんにエネルギーがどんどん行っているのが見える。」「本間さんは人にエネルギーをどんどん渡しているが減らない。そこが人とは違うところ。」と言われました。
USの会社の時は、恐ろしく見える女子がいて、「本間さんが強い金色のオーラで覆われている。」と言われました。
2年か3年前には、見える人に、「金色のオーラに赤色が一緒に見えますよ。何かやろうとしている野心が見える。」と言われまっした。
WJUのコンサルタントの人にも見える人がいて「本間さんが話しているところを見てたら、本間さんがお坊さんに見えた。」と言われました。
と、いうような感じで、私の周りには、いろんな方々が集まっていただけるようです。
まあ、信じるものは救われる的な話としてお聴いただければ幸いです。
私は、一才、何の宗教もしていません。
ご先祖様は、浄土真宗のお寺様ではありますが。
ほんと、田舎のお寺です。
私は、お寺が西なのか東なのかも分かりません。
ただただ、ご先祖様に感謝すること。
全てのことに感謝すること。
良いことも悪いことも同じ量起こる。
良いことには感謝して、悪いことは克服して良いことに変えて行く。
人にはそれぞれ使命があって、そのために能力を授けていただいている。
いただいた能力は、使命のために能力は使うこと。
常に公(おおやけ)の心を真ん中において物事を考えること。
ご縁を大事にすること。
では、AI くんに解説をお願いしましょう。
庶民の宗教であることが分かります。
浄土真宗は、鎌倉時代の僧侶である親鸞が、師である法然の教えを発展させて開いた大乗仏教の一派です。「阿弥陀仏の本願を信じ、念仏を称えることで、阿弥陀如来の力(他力)によって救われる」という「他力本願」の教えが特徴で、現在の日本では最も信者数が多い仏教宗派です。
主な特徴
他力本願:修行ではなく、阿弥陀如来の慈悲の力によって救われるという考え方です。
悪人正機会:善人だけでなく、自らを悪人と認識する者こそが阿弥陀仏の救済の主たる対象であるという教えです。
信心:「念仏を称える」こと以上に、阿弥陀仏の本願を信じる「信心」が重要視されます。
即身成仏:念仏を称えれば、死後すぐに阿弥陀如来が極楽浄土へ迎え入れてくださると考えられています。
簡潔な教え:戒律がなく、作法や教えが比較的簡潔であることから、庶民に広く受け入れられました。
宗派の広がり
親鸞の死後、門弟によって教団として発展しました。
第8世の蓮如上人の時代に日本全国に広まりましたが、のちに徳川家康の保護政策により、本願寺が「西本願寺」(浄土真宗本願寺派)と「東本願寺」(真宗大谷派)に分立しました。
現在は他にも多くの派が存在し、合計で十派以上に分類されています。

