今日は、午前中、医療法人さんで職員インタビューでした。
結論の一部を午後からの研修でみんなにお伝えしました。
こちらは、医療法人+社会福祉法人さんです。
「皆さんはさ、なんての、全く別の法人さんの様だよね。社会福祉法人の方は、なんていうの、お公家さんの様でね、それに対し、医療法人は野武士の様だよね。」
「医療法人には、村の掟(おきて)があるよね。みんな自分のやり方で仕事してる。だから、バラバラね。たぶん、医療法人はマニュアルを作ってもやらないだろうね。」
「まあ、そんな感じの法人さんかなと思っていたんだけど、みんなと話をしてみると、みんな、法人をよくしたいと思っているのが分かるんだよね。」
「では、なんで、この法人風土になったかだね。」
「それはね、一番は教育してこなかったことだね。それと、経営層と職員さんの間の信頼関係だね。」
「それでも、ここまでやってこれたのは、大先生が優秀で、人に対しても上手で、凄いね。でも、今は、世代が変わるからね。経営スタイルも変わらないとね。」
「今日は、研修はしない。医療法人と社会福祉法人が一つになって、力を合わせて頑張ろうと思ってくれるとありがたい。では、今日は、お互いを知ろう。そこから始めよう。」。
今日は、チームビルディングの1回目です。
今までは、医療法人と社会福祉法人が一つの部屋に分かれて研修していましたが、今日は、ごちゃまぜでの研修をしました。
これから3年掛けての、あるべき姿のグループになる作業が始まります。

