あなたも、次回のHMSエリートの来ませんか? アンケートです。

Q1 エリート要請講座 全コースを通じて、改めて、受講の感想をお書きください。

先生方が終了時の着地点をお伝えくださってたものの、終了する今日になり、少し分かってきたことに反省している

大変、勉強になりました。

大事なことは、「ものの見方と考え方」で、人に強くなること。経営者を理解し、経営者をしることで経営企画として経営者に正しい判断をさせるスキルが必要だと感じました。この半年間で学んだことを一つでも多く実務に活かします。

医療、介護業界の知識が乏しい中、最終講義までなんとかたどりついた感じでいます。

6回それぞれが分かっているようで分かっていないこと。そして、それぞれを通して法人運営において重要なことを学べたと感じています。

受講してよかったと思っています。ただ、これから法人に帰って何をするかが大事なので頑張りたい。

業務中や自分一人では、ここまで本気で経営や政策について考えることはなかったと思う。改めて職場から離れて集中して勉強できてよかった。

初めての経営の研修だったかもわからない状態でしたが、研修を重ねる毎に現場で起きる事象の受け止め方や考え方が変わったように感じています。いくつか研修の内容を管理職の人に作って渡したいしています。

とてもよく出来た講座だと思います。改めて自分の勉強不足にも気づかされました。

多岐に渡るテーマについてポイントを絞って伝えていただき、有意義な時間でした。

意識に高い方々の緩急で講座受講が出来て、自身の身も引き締まりました。

経営企画室の役割を含め、法人のあり方や経営について大変勉強になりました。今、何をするべきなのか将来はどうあるべきなのかが見えてきたような気がします。

当院の場合、まだ、2025年までのことしか視野に入れておらず、気づいた時には周囲は2040年にシフトして手遅れという状態になりかねないので気をつけたい。

 

Q2 中間アンケートでもお聞きしましたが、本講座を最後まで受講され、沢山のことを学ばれました。その中で特によかったこと、学べたことを3つお書きください。

① 短期、中期、長期計画に対する考え方の変化。 ② 病院はどうしても病院のことばかりで介護にうとくなるが、それが防げたかな。 ③ 中医協のページを見ることが増えた。情報源が実感をもって分かった。

① 経営企画室の役割を理解できました。妥協せずにやりきれるか自問自答できました。 ② 財務・会計、管理会計の基礎を学べた。貸借対照表や損益計算書の意味が理解できた。 ③ 人事考課の仕組みと必要性について学ぶことができた。人材が集まらないのは法人に原因があることを理解した。

① 経営企画室の大切さ、重要性。 ② 人事制度において「人が人を触る。」ということ。 ③ 人に強くなること。人音痴ではダメ!!

① 管理会計の基本・手法について学ぶことができた。 ② 国や県・自治体の政策を知るノウハウを学べた。 ③ 定性と定量で語る癖がついてきた。

① マーケティング・マッピング等の状況予測の実務。 ② ブランディングの構成要素。 ③ 経営の見方。

① ブランディングについて。 ② 人事考課制度。 ③ 国の政策を知る為の情報ツール。

① 経営に対しての地に足ついた考え方や理屈の考え方。 ② 一事務員でも自分で事業計画や提案ができる様になるカリキュラム。 ③ 他の法人の方々とお知り合いになれる事。

① 事業計画を作るまでのノウハウ。 ② 制度改正。 ③ 情報収集の方法。

① マーケティング・マッピング・ドミナント。 ② 財務(絶対収支、絶対チーム、絶対要員) ③ 戦略(営業、HP)。

① 人事考課。 ② マーケティング。 ③ 管理会計。

① 経営企画室の役割と経営者を理解すること。 ② マーケティング・マッピング。 ③ 人事考課制度・キャリアパス・研修制度(現在、人事考課の再構築をしているので)

① 国を政策。 ② マーケティング。 ③ 財務。

① 事業計画とは、国の政策やドミナントを理解した上で作成すること。 ② 人材育成、人を大切にする。 ③ 自分の身の振り方(自分の甘さ)。