この人数、ちょっとしたものでしょう? +2期生が8期生に、思いっきり先輩風を吹かせてた(笑)。+ 黄金世代までの歴史。+ そして、新・黎明期へ。

6月19日、多くの卒業生のみなさんが集まってくれました。

集合写真、ちょっとしたものでしょう?

本当に多くの方々に集まっていただき、感謝の想いしかありません。なんで、しっかりした研修を提供することと思い出をと考えて、6月16日のセミナーのレジメをそのまま使いました。しかし、150頁くらいあるうちの10頁くらいしか使わなかったんですが。

あのレジメは、かなり役に立つはずですので、持って帰っていただこうと思いました。

あとは、ジャックで漫才をしておもてなししようかと。

 

 

1期生から8期生の間が5年です。

この5年は、随分な時間でして、経営環境は大きく変わり、それに合わせてHMSエリートの内容も大きく変わって来ました。

 

 

話はここからです。

懇親会になり、私の右には、2期生が。私の左には8期生が。

1期生は手探りだったんで、意外と課題をスルーしている日もあったり、宿題も甘めでした、確かに。

そんなこともあり、HMS田中代表からも「本間さん、もっと厳しく。」とのご依頼もあり、2期と3期は、かなり厳しくやりました。← 今だから、言える、思い出?? ← ごめんね。

また、話、戻ります。

2期生が8期生と話ししてて「本間さん、なんか、かなり楽になってませんか?」と言われ「俺たちの頃は、こんなこと言えなかったですよね?」と。

私「そうかね、、(心の声:あれ、分かっちゃった。)」と。

2期生が8期生に向かって「俺たち、初日に、遊びに行けると思うなよって言われたんだよね。随分変わったよね。」とお酒も手伝って、思いっきり、先輩風を吹かせていました。

最後には、「こちらのみなさんはゆとり世代ですよね、本間さん。」と。私「えっ、あっ、うん、、」と。

 

だから、

1期生は、野球部のない高校に、新しい教師が赴任して、野球部の顧問になり、ちょっと不良?ぽい、子たちに声をかけて野球部がスタート。合言葉は「甲子園を目指そう。」。

2期生と3期生は、猛練習で甲子園を目指した世代。頭は五厘ガリで、千本ノック、夜遅くまで練習。甲子園、初出場、的な。

4期生あたりから、「あそこは強い。あそこに行けば甲子園に出れる。」という噂が広がり始め、実務経験者や腕に自信のある中学生が入学し始める。練習内容もより高度(WJUのノウハウを公開し始めた頃)になり、より、実践的な内容になる。

5期生あたりから、加えて、「勉強も大事だが、高校生活も充実させないと行けないよ。友達を作るために、夜、飲みに行くことは勧めます。」と。2期生、3期生が聞いたら「本間さん、どうされたんですか?」という感じに。だから、怖い先生ではなく生徒の目線に合わせてと。

まあ、それができるくらい、優秀な生徒が集まってくるようにもなったんですが。

この頃になると、1期、2期、3期ではあった、途中で脱落する受講生も出なくなり、みんな、それぞれに事業計画が作れるようになっていました。

そして、私の中では「ゴールデンエイジ(黄金世代)の7期生」を迎えました。この7期は、なんと言っても、最強の3、4、5番で。どこからでも点が取れるチームでした。大泣きの女子もいて。歌も一番上手じゃないでしょうかね。まあ、多才? なメンバーで。

で、今日、9期生を希望されている方が見学に来てました。来てくれると良いですね。

だから、1期〜3期は黎明期。4〜6期は成長期。7期〜9期が完成期。10期から「新たな世代(新・黎明期)」になるかもしれませんね。

10期あたりから、2部制にして、エリートコースと超エリートコースにしないと行けないかも、、、、、とても、体が持ちませんが、、。

どうしょうかと。

 

そして、今日も8期生の皆さんと頑張っています。