多分、実力の6割くらいしか出せていないと思いますので、上手に作り上げていけば、かなりイケる感じになると思います。

今日は、医療法人+社会福祉法人の事務長、本部、事務方の研修会です。成功のセオリーの回です。

宿題の発表があり、2回連続で発表の方がいます。いわゆる「賞金稼ぎ」です。こういう人は3〜4回副賞をゲットするので。

 

病院3つで500床+社会福祉法人で150床+訪問看護+在宅サービスです。

潜在的な力はかなりものです。しかし、生かしきれないのが悩みです。

これから「病院経営はオーケストラなんで。」「病院経営には規律(組織、数字、働き方)を作り、一人親方の職人さんに、どのように力を発揮していただくかです。」「これからは、どのように数字をあげて行くかと同じくらい働く人と向き合う必要があります。」と話をしていきます。

こちらのグループさんは介護は形が出来上がっているので、医療と戦略と連携です。

だから、グループを横断的にサポートする経営企画室が必要です。

 

「ねえ、学習していくと分かって来るでしょう? 経営企画室が必要でしょう?」と皆さんに伝えています。

全県区の法人さんなんで、自法人の理解(経営資源)&共有、情報の共有、人材育成 → 事業計画 →  PDCA → 周知・理解 → 事業計画 → PDCA → 周知・理解 → が必要ですね。

多分、実力の6割くらいしか出せていないと思いますので、上手に作り上げていけば、かなりイケる感じになると思います。