今日は、管理会計の発表です。34事業所を2時間で。だから、一人3分以内。2時間で終わりました。
「ねえ、みんなさ、初めて経営を考えて自分の仕事を考えたでしょう?」
「今の経営する入り口にいるんだよ、分かる。」
「3月にまた、やります。それまでに、現状と黒字平均と比較できるようにして下さい。」
「何度も言うよ、もう、逃げられないよ。あきらめて数字と向き合うしかないよ。」
「でも、楽しいはずだよ。」と。
最後に、理事長にマイクをお渡ししました。
理事長は、「皆さんの発表を聴いて、心が震えた。」と感動されていました。
何度もコンサルタントに裏切られて来ての今日だったので、ある意味「ここのコンサルティング会社を選んで良かった。」という安堵もありましたかね。私が知っているだけでも、随分とWJUを入れるのに抵抗があったようなんで。
そうね、確かに、私がこちらの経営者であれば、確かに、「皆さんの発表を聴いて、心が震えた。」と話をするほど、34事業が作ってきた管理会計には、「魂」が入っていました。
自分のことと考えられるようになって来ています。
私からは「ここからが始まり。ここからが本番だからね。」と。
そう、中には「逃げ」の管理会計もありました。
ねえ、もう、逃げられないよ。腹決めて、立ち向かおうよ。