そして、なんと、3月は、今までの最高額の売上を上げましたので、まだ、収支計算が出ていないのですが、黒字に復帰する見込みです。

今日は、Mr.KATOに行って、商品開発の打ち合わせです。

このブログで「赤字転落」と書きましたが、Mr.KATOは、仕入れを見直して2月は赤字を半分に減らしました。

そして、なんと、3月は、今までの最高額の売上を上げましたので、まだ、収支計算が出ていないのですが、黒字に復帰する見込みです。

私の座右の銘は「原理原則 創意工夫 不撓不屈  そして感謝」です。

Mr.KATOの2025年の目標は、売上 5,000万円で、利益 750万円が目標です。← 利益は、1,000万円を目指しています。

今日の商品開発は不発でした。また、来月、改めて開発したいと思います。

単価が高く、利益のある物を開発したいです、当たり前ですが。

今日も、当然のことながら、私たちがいた間にお客様5組で、すべて アメリカ人です。

また、私たちがいた間に来た、Uberを取りに来たお客様3件で、すべて アメリカ人です。

アメリカの人たちから愛される商品で、唯一無二、Mr.KATOでしか食べられない商品を開発したいのです。

どなたか、良いアイデアがあったら、教えて下さい。

Mr.KATOは、何度でも挑戦し、何度でも立ち上がり、必ずや目標を達成して、ハワイに店舗を作りたいですね。

ではなく、絶対に作るぞ!と。

では、今日も、本田宗一郎さんに気合を入れていただきます。

ありがとうございます。よろしくお願いします。

以下、

成功は99%の失敗に支えられた1%だ。

チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ!!! 一番怖いのは、挑戦しなくなること!! 何もしなくなることは一番やってはいけないこと!!

成功者は、例え不運な事態に見舞われても、この試練を乗り越えたら、必ず成功すると考えている。

人生は見たり・聞いたり・試したりの3つの知恵でまとまっているが、多くの人は見たり・聞いたりばかりで一番重要な試したりをほとんどしない。

絶体絶命の時に出る力が本物だ。

私の最大の光栄は、一度も失敗しないことではなく、倒れるごとに起きるところにある。

自分の力の足りなさを自覚し、知恵や力を貸してくれる他人の存在を知るのもいい経験である。

失敗が人間を成長させると、私は考えている。失敗のない人なんて、本当に気の毒に思う。

人生でも、企業でも、一度貧乏とか不況とかを立派にくぐり抜いてきたものなら、そいつはどこまでも信用できる。

人間ギリギリの土壇場に追い込まれた時、やはり頼れるのは自分だけだと思う。

人類の歴史の中で本当に強い人間などいない。いるのは弱さに甘んじている人間と、強くなろうと努力している人間だけだ。

リーダーシップとは、その目標をはっきりと見せてやることなんです。