お陰様で、急患案件は、次々と目処が立ち始めています。なぜ、手がけた、「倒産」が視野に入っていた法人が立ち直り、鋼鉄の法人に変わって行くのか、その一端に触れていく感じの2日間でしょうか。

今日は、NO2道場の3回目(全4回)です。3回目は、NO2道場は当初の3回でしたが、それを4回に変えたのです。その+1回の回です。各分野のWJUコンサルタントから専門的な情報を学んでいただく回としています。

勉強になることが沢山あります。現在も全国で100本のコンサルティングが北から南まで動いているわけですが、その実践の中から出てきた話も含め学ぶことが出来ます。

だから、現在の自分の法人のレベル感が分かりますかね。受講生は、NO2として、足らない要素をしっかりと持って帰って準備いただくことになります。私は、今回は、ほぼお休みです。なので、少し、俯瞰して様子を見させていただきながら、いろんな話ができたらいいですね。

お陰様で、急患案件は、次々と目処が立ち始めています。なぜ、手がけた、「倒産」が視野に入っていた法人が立ち直り、鋼鉄の法人に変わって行くのか、その一端に触れていく感じの2日間でしょうか。

楽しみです。