「山下姉さん、勉強になります。」

WJUは、仕事に行く時、仕事でホテルを予約する時、自由なのです。誰が何で何時に移動するか知りません。また、どこに泊まっているかも知りません。

仕事は、基本は現地集合・現地解散です。5代目鞄持ちさんも、基本は現地集合・現地解散です。仕事が終われば、あとは自由です。仕事しようが飲みに行こうが、お構いなしです。

そんな風土でして。だから、基本、「定款自治と自己責任」です。

で、昨日、私、山下さん、赤松さん、伊藤さん、原田さん、5代目鞄持ちのナギー・渡辺さんの6人で、食事会が終わって、道後温泉にアーケード(観光地なので明るい道です)をホテルに向かって歩いているとき、山下さんが「ちょっと待って!なぎさちゃんがいないけど、どうしたの?」と行って止まりました。そうしたら赤松さんが、「ああ、コンビニに行くので先に行ってて下さいと言うことです。」と言いました。

「そうか」と言って歩き出そうとしたら、山下さんが山下姉さんに変身し、「ちょっと待って、あんた達、なんで待ってないの!?」。それに対し男4人「・・・・」。山下姉さんが追い討ちで、「あんた達おかしいんじゃないの!?」と。(山下さんは鹿児島銀行勤務の時はラグビー部のマネジャーでした。部員に姉さんと呼ばれていました。)

「・・・・はい」男4人と山下姉さんがローソンまで戻りまして、5代目鞄持ちナギーを待つことに。私が「いや、WJUは、団体行動が苦手でして、、、(定款自治と自己責任なもんで)」と。で、ナギーが出てきて、何事もなかったかのように、ホテルに戻って行きました。

「山下姉さん、勉強になります。」

↓↓ 定款自治と自己責任の姿です。