だって、コンサルティングみたいに、切羽詰まってないものね(笑)。

HMSエリート20期生の宿題を読みました。年々、優秀になっているのが分かります。当然のことながら、諸先輩の宿題を見ているのは当然のこととしても、質の向上は読み取れます。やはり、法人が継続して教育している成果の現れなのだろうと。教育を仕事としている会社としては、嬉しいですね。

教育は止めないことです。そして、常に進化させることです。社会福祉法人にも、株式会社にも、人材はいます。教育の機会を与えて下さい。教育をしないと、やがて、いつか来た道で業績は、段々と落ちて行くものですよ。

HMSエリート20期については、どこまでギアを上げて行くかです。そう、全国老施協デイサービス研修も同じです。研修の中で優秀な受講生を見つけると、「あなた、自分の才能を信じた方がいいよ。」と言うんですけど、そう言う人を見つけるのも楽しみです。

全国老施協デイサービス研修の2回目のレジメを作っています。1回目よりは難しくなっています。当たり前ですが。きっと、こちらも、キャッチアップして来てくれると信じています(笑)。

今週の木金曜日(20、21日)はHMSエリートで、再来週の木曜日(26日)が、全国老施協デイサービスです。コンサルティングとは違って、楽しい仕事ですかね(笑)。だって、コンサルティングみたいに、切羽詰まってないものね(笑)。