本日はHMSさんの銀座で「ダウンサイジング時代の医療機関の戦略」の講師です。 calendar_today 2015年10月31日 ご参加のみなさまはすべてこれから厳しい地域の法人の皆様でした。 少しでお役に立てているのであれば幸いです。 二次医療圏が40万人〜20万人は規範的統合が待っています。15万人以下は相手を飲み込むほどの気合と戦略が必要です […]
管理会計と同じ日に病院の事業承継と相続のセミナーを行います。 calendar_today 2015年10月30日 12月26日の午前中の医療機関のオーナー向けに事業承継と相続対策のセミナーを行います。 多くの皆様のご参加をお待ちしています。
年末に管理会計のセミナーをHMSさんで行います。 calendar_today 2015年10月30日 年の瀬の26日に管理会計のセミナーをHMSさん主催で行います。 財務会計は過去。管理会計は未来。管理会計を上手に使えば、中期計画を作成するときも武器になります。 多くのお客様のお越しをお待ちしています。 今回は、3人で行 […]
昨日は名古屋でダイキンさんのセミナー講師でした calendar_today 2015年10月30日 医療機関の方が多かったので、社会福祉法人と医療機関の両方のこれからの戦略ポイントをお話ししました。セミナー終了後、名古屋大きな病院さんの理事長さんと今後の戦略のことでいろいろな意見交換をしました。 面白いもので、医療は介 […]
今日は大阪でダイキンさんのセミナー講師でした。 calendar_today 2015年10月28日 普通、無料のセミナーですと途中で眠る人がでるのですが、そういう人がでることもなく、最後までみなさん真剣にお聴きいただきました。 一番前に座っていた方とお話ししましたが、「初めて聞くことばかりで、途中で震える思いでした。ど […]
今日は鹿児島県老施協さんで人材育成・人事考課制度の研修講師です。 calendar_today 2015年10月26日 今日は鹿児島県老施協さんで200人集まったところで、人材育成・人事考課制度の研修講師を務めました。 4時間の長丁場でしたが、みなさん真剣にご参加いただきました。ご担当者から「少し難しすぎて、上空10,000mまで上がって […]
鹿児島県老施協・ダイキンセミナー・HMSセミナーの原稿追い込み中です。 calendar_today 2015年10月20日 10月26日開催 鹿児島県老施協 「人材育成・人事考課・キャリアパス・研修制度」:これからは職員の個々を育てることが大事。(当たり前ですが、できていない。)例えば、テクニック(技術)だけではなく、スキル(技能)が大事。そ […]
1日3本立て calendar_today 2015年10月16日 昨日は、午前中、財務会計部門の方と管理会計の打ち合わせ。午後、中核職員にブランディング戦略の研修。夕方から改正社会福祉法を幹部研修。 1日3本立てです。 ここの法人さんはH28年4月からの事業年度が監査対象になる法人さん […]
やればできる! 収支改善+中核職員研修=7500万円営業利益増(4〜8月対前年) calendar_today 2015年10月14日 本日、中核職員研修の病院さんで、研修の前に、昨年から比べてでみると大きく営業収支の改善が進んでいることを伝えました。 この調子でいけば、長く続いた赤字から昨年度はプラスになり、今年は億を大きく超える黒字になる可能性が出て […]
昨日、今日もHMSさんのエリートコース研修です。 calendar_today 2015年10月9日 昨日と今日はブランディング戦略と営業戦略です。 前半はコア・コンピタンスです。後半は具体的な営業事例と2016年、18年同時改定の先回り戦略の話しです。 今日は、国の療養病床削減政策で起こることを解説し、次の一手と営業の […]
事業計画づくりは難しい calendar_today 2015年10月7日 来期の事業計画づくりのご支援をしている法人さんで、初めてのこともあり、現在のみなさんの理解不足もあり、法人さんにご心配をかけてしまいました。 昨日も現場の方とお話ししていると、「書いたら、やらなければならないでしょう、、 […]
今日は山梨で、富士の麓で仕事です。山梨側から見た富士山は男らしいですね、静岡側とは山の表情が違いました。 calendar_today 2015年10月2日 午前中は経営者の方へのアドバイス。 午後から管理職への研修。 夕方から主任クラスが入ってグループ討議。 18:00-19:45まで全職員へのセミナーです。 朝から夜まで切れ目なくシームレスでの仕事でした。 疲れました。( […]
ある日、JALから calendar_today 2015年10月1日 ある日、JALから箱が届き、開けてみると、「JALに通算1250回搭乗いただきました。」の記念品でした。ANAと合わせて数えると約1800回になります。 飛行機は本当によくできていて、こんなに乗ってますが、一度も落ちたこ […]
今日は関西で、人事制度の規定づくりの打ち合わせです。 calendar_today 2015年9月30日 定款と人事考課の間に入る、人事制度の規定づくりの打ち合わせです。 これからは、医療も介護も定款自治と自己責任です。 働きやすい職場づくりの第一歩です。 どのように作り込むかです。 頑張ります。
今日は鹿児島県経営協の研修講師です。内容は改正社会福祉法です。「今日は新・社会福祉法人の話しをします。いままでの社会福祉法人は終わったのです。」 calendar_today 2015年9月29日 なんと200人を超える参加者があり、会長さんが「最大級の危機感の現れでしょうね。」とおっしゃってました。改正社会福祉法は簡単なものではない。定款自治と自己責任である。評議員が理事長の報酬を決める。評議員が理事の選任・解任 […]