26日のHMSセミナーの評判が非常に高く、頑張ってよかったです。と、いうことで次回は1月17日となりました。 calendar_today 2015年9月29日 HMSさんのお話しを借りれば、「心から満足していただけた方が多く、大成功でした。」とのことです。 経営協さんの勉強会はありますが、もう一歩も二歩も改正社会福祉法を深堀りしているつもりです。 26日は多くの社会福祉法人さん […]
本日二件目 calendar_today 2015年9月25日 各事業の方針は決めてあるため、この次は、業務の棚卸しと利用者の棚卸しをしていただき、絶対収入と絶対要員をぶつけます。10月末まで。 方針×棚卸し×絶対収支=黒字予算となれば、本格的な予算作り。方針×棚卸し×絶対収支=ダメ […]
管理会計のための訓練開始 calendar_today 2015年9月25日 中核職員研修からはじまり、追加で障がい者事業立上げのための研修とH28年4月から管理会計を導入したいということで、昨日と今日は管理会計の入り口として、財務会計の基礎の研修を行いました。現場の方々なので、「貸借対照表ってい […]
本日から出撃です。26日は新・社会福祉法人の原則である「定款自治と自己責任」の話しです。 calendar_today 2015年9月23日 秋の国会で法律が成立し、社会福祉法人は新・社会福祉法人に生まれ変わることが求められます。 これからの新・社会福祉法人の原則は「定款自治と自己責任」になります。 また、「行政による自由裁量から法律による羈束裁量」になります […]
今日はHMSさんのセミナー講師でした。 calendar_today 2015年9月19日 ご参加いただきました皆さまに感謝申し上げるとともに、皆さまの法人の発展をお祈りしています。 お話しの中で、HMSさんの2035年エリートコース研修のお話しをしました。まだ若いセミナー参加のみなさんが成長していく話しをさせ […]
今日は、現場責任者のみなさんに内部統制システムと財務三表とH28年度事業計画の研修です。 calendar_today 2015年9月16日 約30人の次世代の経営者になる管理職のみなさんに、「健全なガバナンスプロセスとは何か?」「ここの法人さんの財務三表から、みなさんの法人の戦略、特徴と特徴。この先、どうしたらいいか。」「では、健全なガバナンス、内部統制シス […]
月と火は、民間の経営原則を社会福祉法人さんに移植する仕事で来ています。無論、内部統制システム構築です。改正社会福祉法でいうところの健全なガバナンスプロセスです。 calendar_today 2015年9月15日 本日は、優秀な社会福祉法人さんに内部統制システム構築の第一歩の仕事をしました。 施設長層と管理職層の二つに分けて研修とコンサルをしています。今日は、午前中に3施設の施設長が、H28年度の新規事業に関わる施設からの提案を理 […]
今日は、奈良時代の出羽の国の政庁城柵跡近くの法人さんで、職員さんに貸借対照表の見方を説明しました。 calendar_today 2015年9月14日 特養、デイサービス、グループホーム、小規模多機能の管理者31名の皆さんに、本気で貸借対照表の見方の研修です。 このブログを読んでいる人は「絶対に無理だ!」と思われるはずです。しかし、これが、分かるようになるのです。理由は […]
金、土と関西です。今日初めてお伺いした医療法人の理事長様から、「26日のHMSセミナー申し込みました。」と言っていただきました。 calendar_today 2015年9月12日 昨日は人事制度。今日は改正社会福祉法のご説明でした。 法人が10あれば、お悩みは10あります。コンサル会社はなんでもできるように人材と情報を持っていなければなりません。 コンサル会社も日々の努力はものをいいます。 努力に […]
もし、よろしければ、9月26日にHMSさんのセミナーに来てください。 calendar_today 2015年9月10日 これから社会福祉法人の経営は難しくなります。 本間はこのごろ、「前門の虎、後門の狼」と言って社会福祉法人経営に備えるべき事項のお話しをしています。 改正社会福祉法で狙われているのは、理事長です。いままでは行政の監査でした […]
今日は鳥取県社協さんの研修講師を務めました。「改正社会福祉法と今後の事業戦略」という演題です。 calendar_today 2015年9月10日 改正社会福祉法は明確なターゲットがあります。それは、法人の理事長です。理事長をマネジメントできない理事会と評議員会の仕組みを変えるのです。 ガバナンスの形骸化が適正開示ができないし、内部留保のためすぎを起こすし、社会貢献 […]
今日は9:00から多摩で中核職員研修ととって返して昼に新幹線で名古屋へと思ったのですが、、、 calendar_today 2015年9月9日 多摩地区集中豪雨で、中央高速は事故渋滞。今日の名古屋行きはあきらめて、甲州街道で新宿へと思ったところにスタバを発見。 凄い雨なので、もう、今日はあきらめてコーヒーを飲みながら作業モードに。 今日は、中核職員に財務諸表の読 […]
今日と明日は銀座でHMSさんの「2035年エリート研修」の講師です。 calendar_today 2015年9月3日 今回は、財務会計です。参加者のみなさんは苦手科目としています。 別、減損会計とリース会計の学習、仕訳けの仕方、試算表の作りかたを学ぶわけではありません。 財務三表のチェックポイントと数字を言葉に変えることができればいいの […]
昨日と今日はお米が美味しい東北で仕事です。 calendar_today 2015年9月1日 先週は南国、今週は東北、コンサルタントは体を酷使する旅芸人のような暮らしです。 しかし、そこには我々を必要としてくださる方々が待っているという状況が体を押してくれます。 今日も頑張ります。 東北は全国で最も過酷な生き残り […]
いつきても素敵なところです。仕事でしか来ませんが。 calendar_today 2015年8月29日 これから3年〜5年で、事業スキームを2025年仕様に変えるお手伝いをしています。 そのためにはポイント4つ。⑴ 事業スキーム ⑵ 管理会計 ⑶ マネジメント&人事制度・キャリアパス・研修制度 ⑷ 職員への周知。 現在、⑴ […]