地域別に見ると38道府県で人口が減る一方、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)は80万8千人増え、人口偏在も進んだ。
総務省から、外国人を含む日本の人口の発表がありました。 「2020年10月1日時点の外国人を含む総人口は、1億2622万6568人で、15年の前回調査から約86万8千人減った。減少率は0.7%。」 「世界で11番目となり […]
総務省から、外国人を含む日本の人口の発表がありました。 「2020年10月1日時点の外国人を含む総人口は、1億2622万6568人で、15年の前回調査から約86万8千人減った。減少率は0.7%。」 「世界で11番目となり […]
この仕事をしていると、いろんな事業立て直しの案件があります。 立ち直る法人さんとなかなか立ち直れない法人さん、どこが分岐点になると思いますか? 今も同時並行で6法人さんほどお手伝いしていますが。 やはり、「 […]
病院は、ますます、優劣がハッキリしますね。 経営をあきらめるところが出ますね。 こんな記事を見つけました。 もちろん、今も調べられるのですが、分かりやすく、比較しやすく、簡便なものになると思うので。 「国内で約18万か所 […]
6月24日 発表(厚労省) 検査数 16,020,381人 +64,049人 陽性反応 789,440人 + 1,779人 回復者 756,293人 + 1,959人 重症 […]
マスターコースは、今日分かった一法人で5人のお申し込みをいただいた他にも、何人かすでにお申し込みがあったとのこと。 開催されますね、これは。レジメ作らないとなー。 気合が入りますね。 お申し込み、ありがとうございます。 […]
新しく理事長になられた方に、お送りしたメールです。 経営者の任につくと言うのは、規模の大小は関係なく、大変なことなんですよ。 幸い、この方は、心技体、3拍子揃っているので、大丈夫なんですが、 (前略) 大変 […]
9月からのマスターコースに一つの法人から5人で申し込みをいただいたということです。 ありがとうございます。 2040年までの事業計画を作りましょうね! 2040年に勝ち残る「強い法人」になりましょう!
6月23日 発表(厚労省) 検査数 15,956,332人 +54,028人 陽性反応 787,650人 + 1,437人 回復者 754,334人 + 1,907人 重症 […]
今日、夕方からテレビ会議で、ドクターの人事考課の打ち合わせです。 個人別の稼ぎを収入だけではなく、人件費、材料費、委託費、他を加えて考えるのか? 診療科別の管理会計と結びつけて考えるのか、話をしました。 そして、7月始め […]
今日は、午後、65サイトの全てをテレビ会議システムで繋いで、人事考課制度の研修会です。 今日は、考課者、全員参加です。 1部は本間が担当し、2部は細田が担当です。 私は、以下を1時間、お話ししました。 人事 […]
経営者にとって、一番怖いことの一つが、「自分の認識と現実がズレてしまっていることに気づかないこと。」です。 これは、誰にでも起こりうることです。もちろん、私にも、常に起こることで、そういう時に修正できるようにしておかなけ […]
6月22日 発表(厚労省) 検査数 15,902,304人 +61,928人 陽性反応 786,298人 + 868人 回復者 752,427人 + 1,997人 重症者 […]
午後は、別の病院さんで、人事制度・人事考課制度・給与制度の変更です。 こちらの病院さんにも、昨日のご相談の病院さんと同じく、役割等級制とジョブ型人事制度でお話ししています。 聡明な理事長先生なので、すぐにご理解いただきま […]
今日は、午前中、病院さんで、看護部長さんと、「病床機能分化とその対応&スケジュール」の打ち合わせ。 病院の相談業務(営業)の責任者の方と前方連携・後方連携の仕組みについての打ち合わせです。 これに事務長の3人は、キーマン […]
これから、ジョブ型の人事制度・人事考課制度・給与制度になっていきますよ。 どんどん働く人がいなくなっていく中、魅力ある法人であり、働く人に給与を出す法人でなければ、この業界にも、法人にも人が来ないと思っています。 今日、 […]