令和の働き方とパワハラには、大きな相関関係があります。+ 令和は、優秀じゃないと、経営者も管理職も勤まりません。+だから、働き方改革、同一労働同一賃金、パワハラ防止、副業兼業法(仮称)は、対応必須なんです。+ 予言です。

世の中の価値観が変わります。

テレワークが当たり前に。私たちの仕事も、打ち合わせをテレビ会議でお客様と頻繁に出来るようになります。

逆に、テレワークを多く用いたほうが、お互いに費用と時間と体力の面でメリットが大きい。

 

テレワークは、仕事をしたフリが出来なくてなります。成果物がはっきりする。何をしたか、PCやICTを通して残ります。

話しはここからです。

要するに、何をどのように、いつまでに行うかを出さないといけないのです。仕事を出す方も、個人ごとに、目的、目標、評価基準を示すわけです。そして、その評価基準に基づいて出てきた成果物に対して評価する。

今までのように、できる人に仕事が集まり、仕事ができない人は、できる人の半分も仕事をしていない。なのに、給与は同じ。

もう、これも平成の価値観と言われるようになることでしょう。

令和の価値観は、働き方や評価の仕方も変わると考えています。

 

さて、令和の働き方とパワハラには、大きな相関関係があります。

例えば、「言われた通りに働けばいいんだよ。」は、令和では、パワハラになります。

「できねーなー。」は令和では、パワハラになります。

 

パワハラにならない部下の使い方です。

1 仕事の渡し方

2 訓練の仕方

3 評価の仕方

4 見直しの仕方

以上にルールが必要です。

 

結論です。

令和は、優秀じゃないと、経営者も管理職も勤まりません。

もう、人間関係だけで管理職はダメです。

また、例えば、ブラックボックスを作って、優位性を確保して部下に辛く当たって、「俺の言うことを聞け。」は、時代から「はい、終了ーー! 平成はもう終わってまーーす。」と。

そうしないと、ハラスメントだらけになりますね。

 

だから、働き方改革、同一労働同一賃金、パワハラ防止、副業兼業法(仮称)は、対応必須なんです。

全ては、OECD基準です。グローバルスタンダードです。

「何が、グローバルスタンダードだよ。冗談じゃないよ!」ですか?

今回のコロナで、日本は、鎖国しては生きていけないのが分かるでしょう?

 

では、令和はどんな時代になるか?

「全ての働く人は、全員労働契約を結ぶことになるでしょうね。」。

予言です。

ちなみに、私の予言、当たるんですよ。

実績はあると思いますが、、、