24日のHMSセミナーでは、こんな話をします。

24日のHMSセミナーでは、4時間の時間を使っていろいろな話しをします。多くのお申し込みをいただいているようです。よろしければ、今からでも間に合いますので、話しを聴きに来てください。お待ちしています。

 

まとめで以下の内容の話しをします。

今日からの考え方

1 経営者は、もう、いい時代は戻って来ないと腹をくくる。
2 民間の経営原則と福祉の心とのバランスを持たせ、協調ではなく地域で勝ち残ると考える。
3 社会福祉法人という役割を自覚し積極的に地域貢献に取り組む。
4 改正社会福祉法対応を機に世代交代を考えるのも一つの考え方。
5 地域の福祉ニーズのすべて、在宅、医療依存度が高い、認知、介護、障がい、就学前などのすべてを行う意志を持つ。
6 内部統制システムを構築し、健全なガバナンス(執行、監督、監査)と4つの目的と6つの基本要素を使い、法人の健全性を内外に示す。

成功の条件(すべてマネジメントにかかっている)

1 今こそ、経営者が先頭に立って改革を進めなければならない。変わる勇気が大事。
2 5年でポジションが決まると理解して次々と手を打つ。この3年が勝負。
3 すべては、教育、コンセンサス、実行、マネジメントにかかっている。
4 マーケティング・マッピングは必須。
5 現状の事業分析を行い、短、中、長期の事業計画を立てる。
6 法人内の子飼い職員の中から経営者(マネジメントできる職員)を育てる。
7 人事制度・キャリアパス・研修制度を再構築する。(ポイントは「個」)
8 介護事業者は医療依存度の高い利用者も受け入れる。(バランスが大事)
9 認知症を受け入れる。(バランスが大事)
10 医療法人も介護事業者も、在宅事業で地域NO.1を目指す。
11 医療法人は介護事業を、介護事業者は医療サービスを手にいれる。
12 介護事業者は嘱託医を見直す。
13 介護事業者は協力病院を見直す。
14 介護事業者は障がい事業に挑戦する。障がい事業者は介護に挑戦する。(合併あり)
15 地域によっては就学前事業に挑戦する。(合併あり)
16 収支の見直しを行う。隠れ赤字を探し、蓋をしていく。
17 業務標準を見直す。(形だけではなく)
18 本気で人材育成に取り組む。
19 地域制圧する。

スケジュール

1 H28年度に行うこと
2 理事に経営者教育を実施すること
3 経営企画室・本部を創設すること
4 内部統制を構築すること
5 良い監査法人を選ぶこと(良いコンサルティング会社を選ぶこと)
6 メディア戦略を立案・実施すること

H29年度までに行うこと
1 良い評議員・監事を選ぶこと
2 3年、5年、7年、10年計画を立てること
3 人事制度を再構築すること
4 職員の「個」に対する研修制度を確立すること
5 管理会計を導入すること(絶対収支、絶対要員、絶対力量、絶対チーム)

H30年度までに行うこと
1 大統合時代の受け皿になること(合併、統合、事業譲渡、他)
2 できれば、医療とリハを手に入れること
3 ドミナントの地域制圧かマーケットのある地域への進出を実施すること

→ そして、2020年(H32年)を迎える。