来年は、少し、また社会福祉法人の皆さんに危機感を持っていただくように活動しなければと思っているところです。

この土日も、お陰様で、時間をやりくりして仕事をする日々です。なんとか、今週中に、詰まっている仕事に目処をつけたいと考えています。ちょっと、メンタル的にも詰まっている感じでしょうか、、(苦笑)。

この頃、病院さんが持っている危機感が社会福祉法人には薄く、「これは、危ないなー」と考えているのです。

今回、九社協さんからいただいた仕事で「厳しさを増す軽費老人ホーム・ケアハウスの出口戦略」のWEBセミナーを作成してて、以下のような文書を入れたのです。

本間の個人的な見解

1. 軽費老人ホーム、ケアハウスと養護については、国は、意図的に整備を止めている。

2. 介護保険事業の中では、軽費老人ホーム、ケアハウスと養護これからは期待できない。

3. 建て替えは望めない。

4.国は、その役割が終わった事業には容赦がない。

国は、60歳以上で身寄りがない、あるいは家族からの援助が困難で自立した生活が不安な人。およ び、65歳以上で自立した生活が不安な人で介護サービスが必要な人のサービスについては、有料老人 ホームとサービス付き高齢者向け住宅に任せてと言える。 

この内容を示しエビデンスを出して説明しました。先週のHMSエリートでも説明したのですが、やはり、みんな「国の対応は厳しいな。」と分かったようでした。

来年は、少し、また社会福祉法人の皆さんに危機感を持っていただくように活動しなければと思っているところです。