こういう日を作るのは悪くないなと。本当にプログラムとして考えたいと思います。

今日、お伺いした中核職員研修ですが、コロナ対応で会場には8人と全体の4分の1の受講生のみでした。リモートでは3人です。なので、今日は「ねえ、今日はさ、なんでもいいよ。何を聞いてもらってもいいからQ&Aをしよう。」と言って、椅子を真ん中に置いて座って、8人+3人といろいろな話を1日していました。

なので、プログラムとしては、一旦、中止です。理由は、私は、今回のメンバーの教育がいかに大事かと理解していました。多分、10年後には、このメンバーの中から多くの経営に参加するメンバーがいると理解している優秀な職員さんだったので、「この子たちを絶対に育てなけければならない。」と使命感を持って臨んでいました。

今日も、ホワイトボードにいろいろ書いて説明して「もし、みんながこの先を学びたいと思うのであれば、幾らでも教えるよ。だけど、宿題は泣きながらになるね(笑)。」と。この子たちの未来は、この法人の未来かもしれないと思うからです。だから、途中でも厳しい話もさせていただき、脱落した受講生も出ました。でも、その姿勢は変えず「いいね、勉強して、経営に参加するんだよ。経営に参加する人を増やし、主任の層を厚くするんだからね。」と今日も、何度も何度もお話ししました。そして本部が強くなれば、こちらの法人さんは大きく飛躍します。

私は、「ここは、事業高で80億円、営業利益10億円は上げられるよ。そうなれば、いろいろな事業所は建て替えられるし、いろいろ事業が出来る、県NO.1の法人になって、みんなのプライドになるよ。」とずーっと言っています。

なので、今日、理事長には「必ず、全員が集まれる5月か6月から、もう一度、初めから6回やらせていただけないでしょうか?」とお願いさせていただきました。

「人づくり=法人づくり」です。これを徹底した法人が最後は笑います。今回の受講生はそれほど大事だと理解しています。

今日の話で、「アメリカの会社に勤めて、日本会社とどう違うか?」とか「都会の人が地方に移住すると軋轢が出るのですがどうしたらいいか?」とか「働かない人をどのようにどのように働かせたらいいか?」とか「なんで、こんなにいろいろなものが値上げになるのか?」とか「コロナはこれからどうなるか?」とか「人手不足は今後どうなるのか?」と質問が出ました。

私からは「なんで、この法人に入ろうとしたの?」とか「この法人がどんな法人さんになったらいいと思っているの?」とか「みんながこの法人が好きになってくれるためにはどうしたらいいと思う?」と質問しました。

これから、ガツガツいく研修だけではなく、何回かのうち1日は、私の椅子をみんなの真ん中に置いて「今日はさ、なんでもいいよ。何を聞いてもらってもいいからQ&Aをしよう。」という日を作るのもいいなと思いました。今日は「ねえ、なんでこんなに値上げ値上げになるのかを考えるときに、世界のパワーバランスから考えようよ。」とか「国はさ、病院をどうしたいかというとさ、」とか、「ねえ、まず、お互いをリスペクトするところから始めようよ。」とか「そこに職員は何人いるのさ?じゃあ、全部書き出してみるか」とか話ししました。

こういう日を作るのは悪くないなと。本当にプログラムとして考えたいと思います。