今年も、一生懸命仕事をして、3月4月にWJUコンサルティング合宿をし、5月にメキシコに行き、8月にリハをし、10月にハワイに行き、11月にしらとり祭りに行き、12月にWJU勉強会・忘年会をしようと。

WJUを創設して12年目を迎えています。

20年前、15年前の自分に伝えることがあるとすると、「君の人生は、ある意味で狂気なので、『何か』に導かれるままに頑張ればいいよ。」と、伝えることでしょう。

何かとは?と考えると、強く信じるもの、強く惹かれるものということになります。

具体的に言えば、強く信じるものが給食事業になりますし、強く惹かれるものが障がい事業になりますし、強く信じる+強く惹かれる=皆生タウンになります。そして、FC事業です。

そして、今(65歳)から、強く信じるもの、強く惹かれるものが現れれば、また、動き出すだろうと思うと、やっぱ狂気だなと。

では、なぜ、今も、強く信じるもの、強く惹かれるものが現れれば、また、動き出すだろうと思うかといえば、「勉強し続けているから」「努力し続けているから」「現場から離れないから」「多く人と交わるから」だなと。

だから、その環境を作り、WJUのクライアントさんに提供しているわけですね。

今年も、一生懸命仕事をして、3月4月にWJUコンサルティング合宿をし、5月にメキシコに行き、8月にリハをし、10月にハワイに行き、11月にしらとり祭りに行き、12月にWJU勉強会・忘年会をしようと。

2025年も真っ直ぐに行こうと。