そこに点数がつかないのは間違いなわけで、ちゃんと制度設計をしている人たちに考えていただくべきだと。

来週はめちゃんこ寒いとのことで積雪が多いと、我々の仕事は影響を受けますね。私の年に1回か2回は雪で出撃かなわずということがあります。

さて、今日は、AIと栄養士の話です。今日、WJUFSと話をしていましたが、こんな恐ろしい話をしていました。

「うちの管理栄養士でコンサルタントをしている人間が、いずれ、AI が栄養士の大半の仕事を奪う。だから、栄養士では食えなくなると言ってたよ。」と言われ、私は「確かに」と。

私は、今、70メールの会の有志で、ケアマネの在り方を揉んでいます。2月に入りましたので、リモートで話し合うことにしようと。

そして、そのまとめたものを厚労省の若手の意見書で渡そうと考えています。

だから、ケアマネ業務のAI がやるようになっていくわけですが、AI では、対応できない事案があるわけで、そのような事案に積極的に向き合うって街を守っているケアマネさん達がいるのです。

そこに点数がつかないのは間違いなわけで、ちゃんと制度設計をしている人たちに考えていただくべきだと。

現場で頑張っている人たちが評価されるように頑張るのは職業人としてのプライドであります。