北海道に出撃するため、空港に車を駐車場に入れていたのですが、JAL側は難しく、ANA側の駐車場に駐めてました。帰って来て、駐車場に行こうとしていると前から体格のいい男子がニコニコしながら近づいて来て「先生!」と。
こっちは目が悪いもんで、近くに来て「おおっ、久しぶりだね。」と。なんと言うか、ウチの社員さんと会うのが久しぶりで、しかも空港という、WJUは不思議な会社です(笑)。「どこ行ってたの?」と言うと「熊本です。」と言うので、「どう?」と言うと「まだまだで。」と。
でも、上司がいないというのは、それはそれでいいでしょう? これを読んでいるあなた、嫌な上司が毎日あなたと同じ事務所に居ませんか(笑)? ブラックジョークで恐縮です(笑)。また、上司がいない職場でしっかり仕事するもの大変なんですよ。しかもWJUのコンサルタントは、私がろくに指示も出さないので気の毒な限りなのです。でも、みんなちゃんと仕事してくれています。まあ、だから、上司がしっかりしていないから部下は自然と育つ的な(笑)。
この彼が担当しているのが営業なのです。なので、医療法人さんや介護分野の人たちには不得意科目で、そこで結果を出していく役目なので、大変なのです。
でも、彼は、人に強いので経験と年齢を重ねれば、良い感じに成長していくと理解しています。コンサルティングは、業務屋さんではありません。だから難しいのですが、彼は、コンサルタントとしてのセンスがある人なので、ハマったら、大きく育つと考えています。
ちなみに、WJUの夢の忘年会で、HIT172 with Great Artist のメンバーで、芸名は、4番サード中嶋という、昭和の芸名がついています。この芸名の由来は、巨人とヤクルトとロッテが、「指名するかもしれないのでよろしく。」と言われていたらしく、ドラフトの翌日から就活したという経歴の持ち主です。だから、スポーツでも成功していた人間で、ドラフトにかかるかという人は、頭も良くないダメなんですよ。スポーツは半分がフィジカルで半分は頭なので。
WJUの楽しみな若手の一人です。↓↓ 羽田空港の地下1階でした。