今日は、福岡県北部地区(正しくはよくわかりませんが)老施協の研修です。
今日の本音を書きますね。
すみません、批判があれば、お受けしたいと思います。
私の印象です。
今日、これを書いたら、もう呼ばれませんかね、、、(苦笑)。
抗議の電話が来て欲しいなと(苦笑)。
後の懇親会でのご挨拶で、副会長さんが「今日は、厳しい研修だった。やはり、株式会社が出て来ているんだなと。しかも、ここまでかと。」と言われてました。
研修では、戦い方についてお話はしましたが、なんか、もはや皆さんあきらめムードで、、、、(苦笑)。
ほんと、困ったものだなと、、、、(苦笑)。
人によっては「20年前から分かってたさ、株式会社が福岡市を席巻するようになることを。」と得意げに言い出す感じで、、、(苦笑)。
で、「いずれ、ニチイ学館、ツクイ、損保ジャパン、ベネッセだらけになって、社会福祉法人の小さいところはみんな無くなるよ。」と、、、(苦笑)。
そう考えると、70人メールの会に入っている皆さんは、やる気があるというか、ファイトする気がある人が多く、良い会だなと(苦笑)。
懇親会の話でも、、、(苦笑)。
勉強になったよ、デイサービスを0欠にするからという話も無く。
勉強になったよ、特養を償却前利益で15%を狙うという話も無く。
訪問看護をするよという話も無く。
看護小規模多機能をするでも無く。
有老・サ高住を作るでも無く。
なんか、最後まで、あきらめムードで、、、、(苦笑)。
どうしたら、いいんすかねー。