3月末に、沖縄県社会福祉事業団さんがお世話になった政典会さんが、今日は、永田かおりさんの社会福祉法人ひだまりさんに行かれたようです。
70人メールの会の皆さんは、頻繁に行き来しています。だって、話を聞きに行って、自分の目で確かめるのがいいに決まっているでしょう。
だから、お金がかかるのは当たり前で、教育費くらい出せないと困りますね。だから、管理会計をやって数字を上げることが必要なわけです。
永田さんの法人は聖地化し始めていますかね。
(メール)
本間様
お返事が遅れました。申し訳ございません。
我が家のお庭は、ブリティッシュガーデンとは程遠いですが、ミニ畑にはじゃがいもが、花壇には春な花が咲くようにはなりました!
家族もおかげさまで元気に過ごしています。
連絡が来てるかもしれませんが、実は今日は滋賀に来て、永田さんさんのとこに見学に来させてもらいました。笑
永田さんヤバかったです。
行政との関係性なんかお聞きしてても強いですね。
職員さんの話からも永田イズムが脈々とながれてて組織の強さも感じました。鎌田イズムを広げたい自分にはいい衝撃でした。
鹿児島に来られた際には是非飲みに行きたいです!!
よろしくお願いします。