目指しているのは、名実ともに、県で NO1の法人になることです。

今日は、管理会計研修6事業所+経営企画研修の発表です。いよいよ5年目の集大成の発表会です。当初は3年で進めましたが、+2年かかって、黒字の平均まで行くレベルになりました。

最後に「5年前、今日の発表の内容を考えた人はいなかったでしょう? 頑張ることが大事だし、教育が大事でしょう?」と。

「で、ここまでやってしまうと。『慣れ』だと分かるでしょう? これは普通という感じになったでしょう?」と。

良く出来てます。WJU勉強会で発表していただこうかと思ったほどです。なので、数字はどのようにすれば上がるのかはみんなが理解したと考えます。

と、いうことで、いよいよ攻めに転じることができる環境が整いました。なので、これから、小規模多機能+有老のプロジェクトが動き出します。そして、経営企画室を機能させて、2040年までの事業計画(利益計画・事業設計図・資金計画・要員計画)の策定を開始します。事業については、課題として障がい事業をどうするを決めて行かなければなりません。

目指しているのは、名実ともに、県で NO1の法人になることです。