このブログを読み続けている皆様は、教育の大事さに、お気づきのことと思います。
先日の岩手県経営協の青年部の研修の後「経営リーダー養成塾」「デイサービス0欠塾」の企画を東北ブロックでやれないか?と、WJU-ZEMI から、お願いをしています。
今回、全国老施協のデイサービス研修を受けた法人さんから「もっと、WJUの研修を受けたい。」という問い合わせを受けて、ご連絡して、5月の初旬に伺うことになったのです。
WJU-ZEMI は、他のセミナー会社がやるような研修はしないわけで、目指すのは、唯一無二で、法人の経営に資する企画を考えていきたいと思います。
WJU-ZEMIの、今の一番の商品は、NO2道場です。これが成功したら、「道場シリーズ」でも企画しようかなと。
そう、「WJU道場シリーズ」だから、「デイサービス0欠道場」「給食事業黒字化道場」とか、、、名前を変えただけ?的な。
ただ、内容は、通常のセミナーはパブリックセミナーですが、道場シリーズは、WJUのお客様むけで作るので、かなり踏み込んだ内容に変えられるのでね。そのかわり、費用は高いぞ的な。
4月のコンサルタント育成研修で話し合いましょうかね。