今日は、道後温泉でWJUコンサルタントが集まって決起大会です。

5月に入り、四国シリーズが本格化します。今日は、道後温泉でWJUコンサルタントが集まって決起大会でした。

私の会社は、コンサルタントが実戦で経験を積んでいく時に、経験の数には事欠かないですし、いろんなコンサルタントがいるので、アドバイスももらえるし、その数も多いわけです。なので、どんどんと、育っていきます。

で、コンサルタントは個々に特徴とスタイルがあり、コンサルタントごとに、持っている強みを生かして仕事できるようにするのが私の一番の仕事になります。そのため、私が、すべての営業を行なって、クライアント法人さんと相性が良いコンサルタントを選んでアサインをするのです。

そんな話を、松山空港から道後温泉までの車の中で、5代目鞄持ちさんと話をしていました。そうしたら、5代目鞄持ちさんが「それって、ホストのようなものですね。ホストも、一人ひとり、戦術に特徴があり、それで仕事になるそうです。」と。言い方は別として、確かにそうだよなと。相手のマインドセットをするアプローチは、それぞれなのでね。

ただ、昨日も経営者の方が「うちに杉山さんがアサインされたら、怒られるということですよね、私が。そうならないようにしないといけない(笑)。」と。こちらの経営者の方が「後藤さんに引き出してもらった。」と何度も言ってました。誰もできないのです、後藤コンサルタントが持ってる十八番は。人呼んで「四畳半の後藤」です。

ところで、5代目鞄持ちのお父さんお母さん、大丈夫です、本人はホストクラブのことは知らないで言っていますので。もちろん、お店にも行ったことがないので、ご安心下さい。そこら辺は見てますので、ご心配なく。

↓↓ ほら、ここに、出しゃばらずに、でも、ちゃんと写っているでしょう。こうやって仕事をするんです。