今日は、コンサルタントチームは車で山を越えて行くため8時には出発して行きました。彼らが報告書を作成して、方向性をまとめてアクションプランを作ります。一法人で街を独占している現場がどのように映るのか、楽しみです。
現場や職員さんは、経営を映す鏡です。法人それぞれに個性があり、ほんと、違うんですよ。昨日も、介護現場を見ている藤木コンサルタントから北海道の会社の話を聞きましたが、「やっぱりな。」というのが私の印象です。
だから、何が言いたいかというと、私が経営者から受けていた印象と藤木が現場の職員さんから受けた印象が重なるのです。もちろん、全てがそういうことではないですが、私が「ここが課題だな」と言っていたことが、藤木から「ここがおかしいので変えないとダメです。」と。
経営者の弱点が、現場に出るんですよね。面白いでしょう?だから、経営は経営者のもので、経営者が企業の風土(カルチャー)を作っているのです。
私は、道後温泉のスタバで am11:00からのリモート会議のために、ゆっくりしています。今日は、提案書も作っていくことになりますが、いろいろ考える日にしたいです。
お昼は、一人で、大街道でうなぎ食べちゃおっかなー。