私が楽しみにしているのが、WJU-ZEMI の「NO2道場」です。
その時に、一番はじめに、理解いただくことは「王道」です。NO1、NO2が選んではいけないのが「覇道」です。そして、やばいのは「邪道」です。
これは、私が最も尊敬している経営者の一人である松下幸之助さんの言葉です。
私は、生まれてここまで、多分、松下幸之助さん関連の本を一番読んで来たと思います。
古来、長く続く会社は何が違うのか。
邪道は門外です。だから、利益のためなら、「騙し」「姑息」「卑怯」を駆使する人が周りにいませんか?
私は、WJUFSの人たちに、「真っ直ぐ目標に向かって進むことだよ。」と伝えています。それは王道を指しています。
覇道もありますね。力が上と見るや力づくで来る人いるでしょう? あとは、取引先として有利なら無理を強いる人。
その時はいいです。しかし、長続きはしません。そして、それをしていると、職員が職業人として小さく小さくなっていく。それは絶対にダメということはありませんが、長い目で見るとやめた方がいいです。
そう、真っ直ぐ王道で行くことです。
宜しければ、「松下幸之助氏の王道の経営としての人間主義経営」
松下幸之助さんは、「企業は人なり」、「人間主義経営」経営で、中小企業を世界的企業に成長させました。中小企業で終わるのか、大企業に成長するのか、出発点は、「王道」だと理解しています。
だから、NO2道場では、NO2には、王道で行っていただく。絶対に姑息なことはさせない。そういう職業人を作るお手伝いがしたいですね。
やはり「坂の上の雲」の話が出て来ますかね(笑)。
